エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 暮らし潤いさがみはら寄附金 > 新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金の受付について


ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金の受付について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020084

新型コロナウイルス感染症の拡大を抑制するため、4月7日に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が政府より発令されました。
本市におきましても、新型コロナウイルス感染症の拡大の抑制に向けて、医療体制の確保や国の緊急経済対策への迅速な対応など取り組んでおり、新たに「新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金」を創設することにいたしましたので、皆様の温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
いただいた寄附金は、医療従事者に対する医療用マスク、ガウンなどの提供や、新型コロナウイルス対策のための医療設備の充実などに対する補助に活用させて頂きます。
このご寄附は、新型コロナウイルス感染症の治療など最前線で未知のウイルスに立ち向かっている医療従事者への支援にもつながります。

寄附のお申出方法

次の申出書に記入の上、財政課へ原則、メール・ファクス・郵送のいずれかによりご提出ください。受付後、納付書をお渡しさせていただきます。

  • 寄附申出書(新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金) (PDF 25.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 寄附申出書(新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金) (Word 41.5KB)新しいウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症対策支援寄附は、お礼の品をお送りすることができませんが、ふるさと納税として税額控除の対象となります。また、お申し込み後のキャンセル及び金額変更についてはお受けできませんのであらかじめご了承ください。

寄附いただいた方々のご紹介

新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金にご寄附いただいた方々を紹介します。
心よりお礼申し上げます。
※氏名等の公表に同意をいただいた方のみ掲載しています。

  • 新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金 寄附者一覧(10月31日現在) (PDF 294.8KB)新しいウィンドウで開きます

寄附金の活用のご報告

新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金の一部を医療従事者を応援するための補助金として活用させていただくこととしましたので御報告いたします。

1 主旨

この補助金は、市民を始めとした多くの皆様から温かいご寄附をいただいている「新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金」を活用させていただき、私たち市民の命を守るため、日々感染の恐怖と隣り合わせの中、未知なるウイルスと戦っている医療従事者の方へ敬意と感謝を届けるものです。

2 補助金について

概要

新型コロナウイルス感染症患者等と直接接する業務に携わった医療従事者を応援するため、臨時の危険手当制度を創設した医療機関の開設者に対して、危険手当の費用の一部を支援させていただきます。

内容

  1. 対象期間 令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
  2. 金額(1人当たり) 1カ月当たり2万円を上限(最大24万円)
  3. 対象医療機関等
    ア 第二種感染症指定医療機関
    イ 特定機能病院
    ウ 帰国者・接触者外来設置医療機関
    エ 入院受入協力医療機関等
    オ PCR検査等契約締結医療機関
  4. 対象者 医師、看護師、薬剤師、診療放射線技師、臨床工学技士、臨床検査技師、看護助手、救急救命士

事業費

100,000千円

3 担当課

健康福祉局保健衛生部医療政策課  電話(直通)042-769-9230

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

財政課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8216 ファクス:042-751-0208
財政課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


  • 1 返礼品の送付がある寄附を希望する方(相模原市外にお住まいの方に限ります)
  • 2 寄附金の使途を指定できる寄附を希望する方
  • 3 相模原市への遺贈・相続財産の寄附をお考えの方
  • 4 ふるさと納税返礼品取扱事業者の募集について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.