エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 国際・平和 > 相模原市の友好都市 中国・無錫(むしゃく)市


ここから本文です。

相模原市の友好都市 中国・無錫(むしゃく)市

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005796  最終更新日 令和3年6月14日

印刷大きな文字で印刷

相模原市と中国・無錫市は、1985(昭和60)年10月6日に友好都市を締結し、教育・文化・スポーツ・経済など幅広い分野で交流を続け、これまで4,900人を超える市民が相互に訪問し、友好を深めています。

写真1
無錫市の概観
写真2
無錫市の夜景

最近の交流

  • 2019(令和元)年8月22日~23日 無錫市友好訪問団5名が本市を訪問
記念写真
本村市長と無錫市友好訪問団団長

  • 2019(令和元)年7月1日~10日 無錫市学校教育視察団(本市招聘)4名が本市にて研修
視察中の写真
中学校授業視察
講義中の写真
教育センター講義

  • 2019(平成31)年2月26日~27日 無錫市友好交流団6名が本市を訪問
  • 2019(平成31)年2月18日 無錫市都市環境管理交流団(明石市招聘)4名が本市にて研修
  • 2019(平成31)年1月22日~31日 無錫市保健医療視察団(本市招聘)4名が本市にて研修
視察の写真
メディカルセンター視察
視察の写真2
医療関係施設視察

  • 2018(平成30)年10月22日~26日 相模原市友好訪中団6名が無錫市を訪問し、第9回無錫市国際友好都市交流会に参加
  • 2018(平成30)年8月2日~4日 無錫市公文書局交流団6名が本市を訪問
  • 2018(平成30)年3月14日~15日 無錫市友好交流団7名が本市を訪問
  • 2017(平成29)年11月13日 無錫市機関幼稚園訪問団5名が本市にて研修
  • 2017(平成29)年10月23日~24日 無錫市友好訪問団6名が本市を訪問
  • 2017(平成29)年8月3日~8日 「銀河連邦こどもワールドサミット」開催に伴い無錫市少年宮の児童等5名が本市を訪問
サミットの写真
銀河連邦こどもワールドサミット

無錫市との交流のはじまり

1957(昭和32)年に中国政府農墾部長が相模原市へ農業技術の視察に訪れたのをきっかけに中国との交流が始まり、各界代表者による訪中団が中国各地を訪問し、交流を深めてきました。

1981(昭和56)年に中国社会科学院副院長を団長とする一行が本市の経済状況を視察した際、無錫市の訪問を勧められ、その年に相模原市日中交流協会訪中団が初めて無錫市を訪問したことから、両市の交流が始まりました。

写真3
友好都市締結調印式(あじさい会館) 1985(昭和60)年10月6日

無錫市の紹介

無錫市は中国江蘇省の東南部、中国経済が最も発展している長江デルタ地区の中心に位置します。南に太湖、北に長江を臨み、上海から128kmの距離にあります。
面積は約4,627平方キロメートル、常住人口は約746万人(戸籍人口は約508万人)(2020(令和2)年)、2つの県級市と5つの区を管轄しています。
中国国内でもトップクラスの経済中心都市であり、日系企業を含む海外企業の進出も盛んです。
市内には運河や湖など美しい自然に恵まれ、寄暢園や鼈頭渚公園、霊山大仏、鍾乳洞など景勝地が多く存在し、観光都市としても発展しています。

画像6
無錫市の市章
写真7
清明橋大運河:2014年UNESCO世界遺産リストに登録された総延長3,000キロメートルの運河

これまでの主な交流事業

これまでの主な交流事業
年度 主な交流事業
1985(昭和60)
  • 友好都市締結(10月6日)あじさい会館、記念植樹(横山公園)
1986(昭和61)
  • 1周年記念式典(11月8・9日) 歌舞団公演(相模原市民会館)
1987(昭和62)
  • 相模原文庫開設(無錫市図書館)
1989(平成元)
  • 5周年記念式典(1990(平成2)年1月20日)
    歌舞団公演、民族楽器演奏(グリーンホール)
1990(平成2)
  • 5周年記念式典(10月6日)
    友好園起工式、相模の大凧(無錫市)
1992(平成4)
  • 友好園完成(5月28日) 完成式典(無錫市 友好園)
1995(平成7)
  • 10周年記念式典(10月6日)
    歌舞団公演、民族楽器演奏会(無錫市)
  • 10周年記念式典(1996(平成8)年2月)
    中国文物展「江南の至宝」(相模原市立博物館)
1996(平成8)
  • 市少年鼓笛バンド連盟が無錫市を訪問、無錫市から少年友好交流団が来相
1998(平成10)
  • 経済訪中団派遣を開始 (2003(平成15)年度、第5次まで毎年派遣)
2000(平成12)
  • 15周年 記念植樹(無錫市 友好園)
2001(平成13)
  • 相模原芸術家協会主催「中国・無錫市美術交流展」(市民ギャラリー)
2004(平成16)
  • 相模原市制50周年
    天華芸術学校が来相「中国民族楽器コンサート」(杜のホールはしもと)
2005(平成17)
  • 20周年記念式典(10月6日)相模原市紹介展(無錫市)
  • 20周年記念式典(11月20日)
    歌舞団公演、谷口台小学校児童による演奏等(相模原市)
2006(平成18)
  • 無錫旅情20周年(11月無錫市、1月東京・大阪)日中経済貿易文化交流
2010(平成22)
  • 25周年記念式典(10月16日)(無錫市)
  • 25周年記念式典(11月22日)
    市少年少女合唱団公演、友好都市紹介展(相模原市)
2015(平成27)
  • 30周年記念式典(10月8日)
    友好園記念事業、相模原市紹介展(無錫市)
  • 30周年記念式典(11月21日)
    歌舞団公演、京劇・スピーチ披露、無錫市紹介展(相模原市)
2020(令和2)
  • 35周年 記念碑設置(無錫市 友好園)
  • 友好園大規模改修(無錫市)
  • 友好都市紹介展(相模原市・無錫市)

関連情報

友好都市締結35周年に伴う相模原市長メッセージ

友好都市締結35周年に伴う無錫市長メッセージ

  • 友好都市・無錫市の紹介
  • 無錫市ホームページ(中国語ですが、中に日本語のページもあります)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市日中交流協会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

写真22
無錫市研修生との懇談

相模原市日中交流協会は、日本と中国の市民相互の友好 関係を深め、文化・スポーツ・経済などの交流や発展を目的として1980年(昭和55年)に相模原市民を中心に創立され、約40年の実績を有する団体です。
毎年、無錫市に訪中団を派遣する他、様々な活動を通して日本と中国の架け橋となるべく、日々活動しています。

  • 無錫市友好都市交流主管課長会議(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

無錫市と友好都市提携をしている日本の5つの市(兵庫県明石市・相模原市・秋田県由利本庄市・三重県松阪市・愛知県豊川市)で構成される「無錫市友好都市交流主管課長会議」のページです。

写真23
四季の移り変わりが美しい寄暢園(きちょうえん)

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

国際課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-707-1569 ファクス:042-754-7990
国際課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

国際・平和

  • 相模原市の友好都市 カナダ・トロント市
  • 相模原市の友好都市 中国・無錫(むしゃく)市
  • さがみはら国際交流(こくさいこうりゅう)ラウンジ
  • 相模原市国際化推進事業支援金制度のお知らせ
  • ウクライナ情勢への対応
  • ウクライナ人道支援寄附金について
  • ウクライナ避難民支援募金について
  • 市民海外レポーター
  • 市民平和のつどい
  • 相模原市核兵器廃絶平和都市宣言
  • 「平和の木」被爆アオギリ
  • 平和関係団体との連携
  • ミニミニ原爆展

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.