エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 政策・総合計画 > 政策研究(さがみはら都市みらい研究所)


ここから本文です。

政策研究(さがみはら都市みらい研究所)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1003919

さがみはら都市みらい研究所について

さがみはら都市みらい研究所は、相模原市の地域特性に即した先進的、長期的な都市戦略の構築に向けて市民、学識経験者、非営利団体、企業、職員その他多様な主体の英知を結集し、研究することを目的に平成15年に自治体シンクタンクとして設立されました。

これまで、市民や学識経験者、大学院生等とともに、市における中長期的な課題に関する調査研究や、将来人口推計・人口ビジョンなど、人口に関する各種研究等を行い、総合計画をはじめ、各部門別計画などの策定や政策形成に生かしてまいりましたが、組織改編により、令和2年3月31日をもって廃止となりました。政策形成支援業務等は市長公室総合政策部政策課にて、統計分析業務は総務局情報政策課にて引き続き行います。

これまでの研究

一部の資料についてはExcel形式のファイルで掲載しています。ご覧になれない場合は担当課までご連絡ください。

令和元年度

  • 相模原市における産業実態に関する調査研究 (PDF 11.4MB)新しいウィンドウで開きます

平成30年度

  • 一人暮らし高齢者の生活と意識に関する調査研究 (PDF 11.3MB)新しいウィンドウで開きます

平成29年度

2015年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計

  • 2015年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計報告書 (PDF 435.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2015年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計(詳細版)報告書 (PDF 2.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 2015年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計記者発表資料 (PDF 79.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 推計結果一覧 (Excel 234.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 推計結果一覧(年齢別) (Excel 3.9MB)新しいウィンドウで開きます
  • 仮定値一覧(区別推計) (Excel 816.0KB)新しいウィンドウで開きます

平成23(2011)年相模原市産業連関表

  • 平成23(2011)年相模原市産業連関表報告書 (PDF 815.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 平成23(2011)年相模原市産業連関表の概要 (PDF 179.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 生産者価格評価表、投入係数表、逆行列係数表【13部門】 (Excel 78.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 生産者価格評価表、投入係数表、逆行列係数表【37部門】 (Excel 171.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 生産者価格評価表、投入係数表、逆行列係数表【108部門】 (Excel 753.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 生産者価格評価表、投入係数表、逆行列係数表【190部門】 (Excel 1.9MB)新しいウィンドウで開きます
  • 雇用表【13部門、37部門、108部門、190部門】 (Excel 145.5KB)新しいウィンドウで開きます

平成28年度

  • 「潤水都市さがみはら」にふさわしい観光事業の推進 (PDF 1.3MB)新しいウィンドウで開きます
  • 先端都市の要件 ―起業塾を設立し第2のシリコンバレーを目指せ― (PDF 125.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 平成25(2013)年度市民経済計算の試算について (PDF 571.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 超高齢社会における高齢者の就労に関する調査研究~自立した暮らしを送るための高齢期における就労について~ (PDF 3.4MB)新しいウィンドウで開きます
  • 新たな中央区の計画策定に向けた基礎調査及び中央区民に対する意識調査の最適化に関する調査研究 (PDF 4.4MB)新しいウィンドウで開きます

平成27年度

  • 相模原市における遊休農地の活用と市内産農産物の高付加価値化による地域振興に関する調査研究 (PDF 1.8MB)新しいウィンドウで開きます
  • 平成27(2015)年度相模原市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン策定に係る基礎調査報告書 (PDF 6.9MB)新しいウィンドウで開きます
  • 磁力に富む相模原市をつくるオープンデータ推進と連携 (PDF 364.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 加速する人口減少社会における住宅市場の将来推計―首都圏と相模原エリアの人口・世帯等比較による特徴と課題― (PDF 1.2MB)新しいウィンドウで開きます

平成26年度

  • 相模原市における遊休農地を活用した地域振興に関する調査研究 (PDF 1.3MB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市におけるデジタルインフラの高度利用~クラウドとビッグデータの利活用~ (PDF 93.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 終末期医療に対する相模原市民の意識の変遷について (PDF 438.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 息を技として使える子どもの育成を目指して~息を使った遊びを通じた中耳炎の予防および口呼吸の改善~ (PDF 118.6KB)新しいウィンドウで開きます

平成25年度

  • 中山間地域の現状と将来に関する調査研究 (PDF 7.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市における交通事故多発地点の原因調査と改善策の提案 (PDF 9.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • 地域に密着した「認知症情報センター(仮称)」の設置について (PDF 1.0MB)新しいウィンドウで開きます

平成24年度

  • 相模原市の住宅問題に関する調査研究 (PDF 1.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • 子育て世代の女性の就労支援と保育の潜在需要に関する調査研究 (PDF 7.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • 補習的な学習機会の充実による学力レベル向上に関する調査研究 (PDF 612.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2010年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計・概要版 (PDF 115.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2010年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計・報告書 (PDF 232.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2010年国勢調査に基づく相模原市の将来人口推計(詳細版) (PDF 5.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 仮定値 (Excel 738.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 推計結果一覧 (Excel 359.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 推計結果一覧(年齢別) (Excel 3.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市商店街圏域分析データブック (PDF 14.1MB)新しいウィンドウで開きます

平成23年度

  • 相模原市の人口問題に関する調査研究 (PDF 9.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • 金融業に関する調査研究 (PDF 3.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原近郊緑地特別保全地区(木もれびの森)の保全・活用に係る中長期的な取組みに関する調査研究 (PDF 4.5MB)新しいウィンドウで開きます

平成22年度

  • 地図でみる相模原市・町田市のすがた~広域連携を検討・推進するための基礎データ~ (PDF 19.5MB)新しいウィンドウで開きます
  • 就職及び居住に関する意識・行動調査報告書 (PDF 1.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市街づくり活動推進条例のあり方に関する調査研究 (PDF 3.2MB)新しいウィンドウで開きます

  • 平成17年(2005年)相模原市産業連関表 (PDF 1.4MB)新しいウィンドウで開きます

(生産者価格表、投入係数表、逆行列係数表)

  • 13部門表 (Excel 46.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 34部門表 (Excel 121.0KB)新しいウィンドウで開きます

平成21年度

  • 各行政区(3区)の地域特性に関する調査研究1. ~統計データ分析編~ (PDF 5.7MB)新しいウィンドウで開きます
  • 各行政区(3区)の地域特性に関する調査研究2. ~アンケート分析編~ (PDF 9.0MB)新しいウィンドウで開きます

これまでの研究一覧

  • 一覧 (PDF 193.2KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階(政策班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館2階(新型コロナウイルス感染症対策企画班)
電話:042-769-8203(政策班)
電話:042-707-7027(新型コロナウイルス感染症対策企画班)
ファクス:042-754-2280
政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

政策・総合計画

  • 未来へつなぐ さがみはらプラン~相模原市総合計画~(令和2年度~)
  • 「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた令和3年度市政運営の考え方」について
  • 「令和2年度市政運営の考え方」について
  • 「相模原市行財政構造改革プラン」の策定等について
  • 新・相模原市総合計画(平成22年度~令和元年度(平成31年度))
  • 施政方針・所信表明
  • 過去の施政方針・所信表明
  • 相模原市まち・ひと・しごと創生総合戦略
  • 総合教育会議・大綱
  • 政策研究(さがみはら都市みらい研究所)
  • さがみはら都市経営指針(行政改革)
  • 地方分権改革・新たな大都市制度
  • 国・県の施策・制度に関する提案・要望
  • 都市内分権(パートナーシップのページへ)
  • チャレンジ!ふくしま創生プロジェクト
  • 持続可能な開発目標(SDGs)について
  • 相模原市指定都市移行10周年について
  • 復旧・復興に向けた取り組み状況について
  • 国、県の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた本市の対応について(12月8日更新)
  • 緊急事態宣言に伴う本市の対応について(1月8日掲載)
  • 新型コロナウイルス感染症「暮らし・経済支援対策」
  • 行政手続における押印廃止について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.