相模原市行財政構造改革プラン
相模原市行財政構造改革プラン
次世代を担う子どもたちが笑顔で暮らせるまちを目指し、限られた財源を有効に活用していくため、令和3年4月に「相模原市行財政構造改革プラン」を策定しました。
本改革プランは、歳入の規模に応じて、行財政運営の構造を抜本的に見直し、今後、人口減少が進む中でも、持続可能な市政運営をしていくための指針となるものです。
- 行財政構造改革プランの内容を分かりやすく、漫画で表現したパンフレットを作成しました。
計画期間と取組内容
本改革プランの取組を進めるに当たっては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が本市の行財政に与える影響を分析するとともに、感染症収束後に本市が目指すべき姿を踏まえる必要があります。
そうしたことから、計画期間を「第1期」及び「第2期」に分けて、取り組んでいきます。
改革プランの策定経過等
行財政構造改革本部会議
パブリックコメント(令和3年1月~2月)の実施結果
市民説明会(令和3年10月~12月)の実施結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8216 ファクス:042-751-0208
財政課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム