さがみはら地域づくり大学
「さがみはら地域づくり大学」とは
市民の皆さんが協働の観点での地域活動や市民活動を促進するために必要な知識や技術を体系的に学べる場です。
さがみはら地域づくり大学は学校教育法上の「大学」ではありません。
今年度の開講について
今年度は9月に開講します。
申込方法・講座内容等の詳細については、ユニコムプラザさがみはらのホームページをご確認ください。
受講資格
令和2年(2020年)4月1日現在15歳以上(中学生を除く)で、本市に在住・在勤・在学する人又は本市における市民協働に興味がある人(他市在住の人の受講も可)。
設置コース・講座
基礎コース 協働に関する基本的な知識等を習得したい人
応用コース 地域活動や市民活動の実践的なスキルを習得したい人
専門講座 特定の分野の知識やノウハウを習得したい人
- 講師は大学等の学識経験者、NPOや地域活動の実践者、博物館学芸員、市職員等で構成されており、講座により異なります。
- 基礎コース及び応用コースの受講者で必修3講座、選択1講座以上受講した人にコース修了証を交付します。
※複数のコース・講座を受講することも可能です。
受講料
基礎コース、応用コース、専門講座で開催される講座には受講料がかかります。
また、教材費、材料費など別途費用が発生する場合もあります。
修了者への取り組み
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民協働推進課(協働・大学連携班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-9225 ファクス:042-754-7990
市民協働推進課(協働・大学連携班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム