エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市政への参加・連携 > パブリックコメント~あなたの意見を市政に!!~ > その他の意見募集 > 意見募集の結果一覧


ここから本文です。

意見募集の結果一覧

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005073  最終更新日 令和3年9月21日

印刷大きな文字で印刷

ご意見をいただいている案件で、リンクが付されていない案件は、結果の公表に向けて準備中です。
なお、結果の公表時期については、同時期に実施した意見募集でも、意見数や庁議スケジュールにより案件ごとに異なる場合があります。

担当課は募集当時の名称で掲載しています。

※パブリックコメントの手続に準じて意見募集をしました。

令和3年度

さがみはら脱炭素ロードマップ(案)」について

  • 意見募集の期間 令和3年6月25日(金曜日)~7月26日(月曜日)
  • 意見の受付件数 16人(意見件数102件)
  • 担当課 環境政策課
  • 「さがみはら脱炭素ロードマップ(案)」に関する意見募集結果 (PDF 355.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 「さがみはら脱炭素ロードマップ(案) (PDF 1.4MB)新しいウィンドウで開きます

令和2年度

中学校(ちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)(夜間中学(やかんちゅうがく))の設置(せっち)について

  • 意見(いけん)募集(ぼしゅう)の期間(きかん) 令和(れいわ)3年(ねん)3月(がつ)15日(にち)~令和(れいわ)3年(ねん)4月(がつ)13日(にち)
  • 意見(いけん)の提出数(ていしゅつすう) 14人(にん)(79件(けん))
  • 担当課(たんとうか) 学校教育課(がっこうきょういくか)
  • 中学校(ちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)(夜間中学(やかんちゅうがく))の設置(せっち)概要(がいよう)(案(あん)) (PDF 36.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 中学校(ちゅうがっこう)夜間学級(やかんがっきゅう)(夜間中学(やかんちゅうがく))の設置(せっち)概要(がいよう)(案(あん))に関(かん)する意見(いけん)募集(ぼしゅう)結果(けっか) (PDF 97.1KB)新しいウィンドウで開きます

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(介護保険事務)(再評価案)について

  • 意見募集の期間 令和3年1月8日~令和3年2月8日
  • 意見の提出数 意見はありませんでした。
  • 担当課 介護保険課
  • 特定個人情報保護評価書(介護保険事務)(再評価案)の概要 (PDF 22.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(介護保険事務)(基礎項目評価書)(再評価案) (PDF 25.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(介護保険事務)(全項目評価書)(再評価案) (PDF 324.7KB)新しいウィンドウで開きます

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(住民基本台帳事務)(再評価案)について

  • 意見募集の期間 令和3年1月8日~令和3年2月8日
  • 意見の提出数 意見はありませんでした。
  • 担当課 区政推進課
  • 特定個人情報保護評価書(住民基本台帳事務)(再評価案)の概要 (PDF 21.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(住民基本台帳事務)(再評価案) (PDF 610.8KB)新しいウィンドウで開きます

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(国民年金事務)(再評価案)について

  • 意見募集の期間 令和3年1月8日~令和3年2月8日
  • 意見の提出数 意見はありませんでした。
  • 担当課 保険企画課
  • 特定個人情報保護評価書(国民年金事務)(再評価案)の概要 (PDF 23.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(国民年金事務)(再評価案) (PDF 489.1KB)新しいウィンドウで開きます

市役所前さくら通り地区景観形成重点地区(素案)について

  • 意見募集の期間 令和2年10月1日(木曜日)~10月22日(木曜日)
  • 意見の受付件数 12人(32件)
  • 担当課 建築・住まい政策課
  • 市役所前さくら通り地区景観形成重点地区(素案)についての意見募集結果 (PDF 157.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 市役所前さくら通り地区景観形成重点地区(素案) (PDF 759.1KB)新しいウィンドウで開きます

「さがみはら気候非常事態宣言(案)」について

  • 意見募集の期間 令和2年6月15日(月曜日)~7月15日(水曜日)
  • 意見の受付件数 8件(意見件数24件)
  • 担当課 政策課SDGs推進室
  • 「さがみはら気候非常事態宣言(案)」に関する意見募集結果 (PDF 19.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 「さがみはら気候非常事態宣言(案)」 (PDF 9.3KB)新しいウィンドウで開きます

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(国民健康保険事務)(再評価案)について

  • 意見募集の期間 令和2年4月15日~令和2年5月19日
  • 意見の提出数 意見はありませんでした。
  • 担当課 保険企画課
  • 特定個人情報保護評価書(国民健康保険事務)(再評価案)の概要 (PDF 30.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(国民健康保険事務)(再評価案) (PDF 5.2MB)新しいウィンドウで開きます

令和元年度

「(仮称)相模原市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案)について

  • 意見募集の期間 令和元年9月9日(月曜日)~10月7日(月曜日)
  • 意見の受付件数 108件(意見件数 204件)
  • 担当課 人権・男女共同参画課
  • 「(仮称)相模原市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案)に関する意見募集結果 (PDF 24.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 「(仮称)相模原市パートナーシップ宣誓制度」の考え方(案) (PDF 11.0KB)新しいウィンドウで開きます

平成30年度

持続可能な開発目標(SDGs)に対する本市の基本的な考え方(案)について 

  • 意見募集の期間 平成31年3月12日~平成31年4月10日
  • 意見の提出数 4人(20件)
  • 担当課 企画政策課

  • 持続可能な開発目標(SDGs)に対する本市の基本的な考え方(案)についての意見募集結果 (PDF 32.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 持続可能な開発目標(SDGs)に対する本市の基本的な考え方(案) (PDF 86.7KB)新しいウィンドウで開きます

相模原市都市計画マスタープラン全体構想骨子(案)及び相模原市立地適正化計画基本方針(案)について

  • 意見募集の期間 平成31年2月15日(金曜日)から平成31年3月29日(金曜日)まで
  • 意見提出数 6人(30件)
  • 担当課 都市計画課
  • 相模原市都市計画マスタープラン全体構想骨子(案)及び相模原市立地適正化計画基本方針(案)についての意見募集結果 (PDF 165.4KB)新しいウィンドウで開きます

アートラボはしもと後継施設の整備に向けた意見募集について

  • 意見募集の期間 平成30年8月17日~平成31年3月31日
  • 意見の提出数 34人(85件)
  • 担当課 文化振興課
  • 実施結果 (PDF 20.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 参加型美術施設「アートラボはしもと」の後継施設整備に係る前提条件や考え方 (PDF 347.6KB)新しいウィンドウで開きます

平成29年度

マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書(地方税事務)(再評価案)について

  • 意見募集の期間 平成30年2月15日~平成30年3月16日
  • 意見の提出数 1人(1件)
  • 担当課 市民税課
  • 特定個人情報保護評価書(地方税事務)(再評価案)についての意見募集結果 (PDF 153.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(地方税事務)(再評価案)の概要 (PDF 24.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 特定個人情報保護評価書(地方税事務)(再評価案) (PDF 459.9KB)新しいウィンドウで開きます

相模原市猫の適正飼養ガイドライン(案)について

  • 意見募集の期間 平成30年2月1日~平成30年3月2日
  • 意見の提出数 4人(38件)
  • 担当課 生活衛生課
  • 「相模原市猫の適正飼養ガイドライン(案)」に関する意見募集の実施結果 (PDF 172.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市猫の適正飼養ガイドライン(案)(変更前) (PDF 856.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市猫の適正飼養ガイドライン(案)(変更後) (PDF 975.9KB)新しいウィンドウで開きます

過去の意見募集実績一覧(平成28年度以前)

  • 過去の意見募集実施結果一覧 (PDF 85.1KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8203
ファクス:042-754-2280
政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

市政への参加・連携

パブリックコメント~あなたの意見を市政に!!~

その他の意見募集
  • 意見募集の結果一覧
  • 意見募集を経て策定された計画など
  • 次期相模原市総合計画推進プログラムについての意見募集

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.