エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 施設マップ > 文化・社会教育施設 > ホール会館 > ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)


ここから本文です。

施設案内 ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002748  最終更新日 令和3年12月7日

印刷大きな文字で印刷

バリアフリー対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • 障害者用駐車場があります
  • 障害者用トイレがあります
  • 車いす対応の出入り口があります
  • 車いす対応エレベーターがあります
  • 点字ブロックがあります
  • 貸し出し用車いすがあります
  • AEDがあります
  • 授乳室があります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)

パース

ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)は、地域活動や市民活動を行う市民と高度な専門性や豊富な人材を有する大学が連携して、様々な分野に関する地域の課題解決や活性化を図る拠点として設置します

センターの愛称について
センターの愛称は、市内外から寄せられた応募作品86点の中から、英語の大学(University)と地域社会・共同体(Community)のUni(ユニ)Com(コム)の文字をとったユニコムに、市民と大学が交流する広場としてのプラザ(Plaza)を付したもので、市民・大学交流センターのコンセプトである「市民と大学との連携による新たな地域活動・市民活動の創造」にふさわしい愛称としました。

トピックス

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた施設利用のお願い

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時で施設休止や定員制限を行う場合があります。

施設の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにご協力をいただく事項がありますのでご了承ください。

ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)の基本情報

英語名称
Uni-Com Plaza Sagamihara
所在地
〒252-0303 南区相模大野3丁目3番2-301号
電話番号
042-701-4370
ファクス番号
042-701-4371
開館(所・園)時間
午前9時~午後10時まで
休館(所・園)日
年末年始(12月29日~1月3日)、施設点検等で休所とする日
交通アクセス
小田急線相模大野駅から徒歩3分

地図

  • 地図を表示する(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

施設概要

利用方法や料金などについては、「ユニコムプラザさがみはら」のホームページをご覧ください。

  • ユニコムプラザさがみはら(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

入居・展示施設

  • シェアードオフィス 大学と連携し、地域の課題解決や活性化のために活動する個人・団体の活動拠点となる事務スペース(3タイプ)を提供します。入居者は定期的にアドバイス・コンサルティングが受けられます。
  • 地域情報コーナー 地域活動、市民活動など、さまざまな地域の情報を発信する展示コーナーです。
  • 大学情報コーナー 教育・研究活動や地域貢献活動など、さまざまな大学の情報を発信する展示コーナーです。

一般利用施設

  • セミナールーム 最大192人収容可。公開講座やシンポジウム、交流会などを開催できます。
  • 実習室1 調理実習の設備があり、「食」をテーマにしたセミナーなどに利用できます。
  • 実習室2 水回り設備が充実。実験や制作、科学や美術・工芸のセミナーに利用できます。
  • マルチスペース ワークショップやギャラリーなどのイベントや会議に利用できます。
  • AVスタジオ 専門の撮影・録音・編集機材がそろい、アマチュアからプロまで利用できます。

事業やイベント

  • 市民と大学の橋渡し(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • さがみはら地域づくり大学(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • オーサーズカフェ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 市民・大学交流会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • まちづくりモデル事業(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 学生スタートアップ事業(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • UNICOM PAPER(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • その他ユニコムイベントのご案内(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

※事業やイベント内容の詳細につきましてはユニコムプラザさがみはら(電話042-701-4370)へお問い合わせください。

施設からのお知らせ

  • Facebook  相模原市立 市民・大学交流センター(ユニコムプラザさがみはら)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • Twitter ユニコムプラザさがみはら(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働推進課(協働・大学連携班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-9225 ファクス:042-754-7990
市民協働推進課(協働・大学連携班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


施設マップ

文化・社会教育施設

ホール会館

  • あじさい会館
  • おださがプラザ
  • 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)
  • サン・エールさがみはら
  • 産業会館
  • 相模原市民会館
  • 津久井中央公民館
  • 津久井合唱館(やまびこホール)
  • 相模原南市民ホール
  • もみじホール城山
  • 杜のホールはしもと
  • ユニコムプラザさがみはら(市民・大学交流センター)

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.