エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 施設マップ > スポーツ施設 > スポーツ広場・その他の屋外スポーツ施設 > 学校体育施設の開放(体育館・グラウンドなど)


ここから本文です。

学校体育施設の開放(体育館・グラウンドなど)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1003241

緊急事態宣言に伴い、学校体育施設開放事業につきましては、令和3年1月13日から当面の間利用を中止いたします。

学校体育施設開放事業の対応について(令和2年7月17日)
学校体育施設開放事業につきましては、現在学校で実施されている新型コロナウイルス感染症への徹底した予防・対策の取組状況及び学校教育活動の安全管理を考慮いたしまして、当面の間、全面的な開放は行わないものといたしますが、学校施設が持つ学校教育や青少年育成の役割を果たす観点から、次の条件の下、利用を再開します。利用団体の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

利用条件について

  1. 「市内の児童生徒が構成員の過半数である団体」に限り、利用を再開します。※上記以外の利用団体への開放については、今後の感染状況や学校教育の運営状況等を踏まえながら、改めて検討します。
  2. グラウンドは令和2年8月頃、体育館等は同年9月頃を目途に順次再開します。(再開時期等は学校の状況により異なります)
  3. 利用に際しては、「相模原市学校体育施設開放の利用ガイドライン」を遵守いただくとともに、特に下記の事項を徹底いただくようお願いいたします。
  • 相模原市学校体育施設開放の利用ガイドライン (PDF 40.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 感染症への予防と対策を徹底し、体調がすぐれない場合は利用しないでください。
  • ガイドラインに沿い、消毒用品の持参と、終了後の消毒作業の徹底をお願いします。
  • 参加者全員の体調管理や消毒作業等の確認に関するチェックリストの作成と保管をお願いします。
  • 学校体育施設利用における感染症予防・対策チェックリスト (PDF 18.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 学校体育施設利用における感染症予防・対策チェックリスト (Word 27.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 利用に必要のない、学校の施設や備品、設備に触れたり使用することのないようお願いします。
  • 必要なスポーツ物品は持参いただき、可能な限り学校の物品を使用しないでください。
  • 利用は、練習や自主活動に限り、大会や対外試合等の利用は禁止とします。
  • 利用は、応援や見学は控えていただき、活動に必要な最小限の人数でお願いします。

 

学校体育施設の開放(体育館・グラウンド)

市立小・中学校の体育館とグラウンドを、地域の生涯スポーツ振興を図るため、学校教育や地域生活に支障のない範囲で開放しています。

  • 使用には団体登録が必要です。
  • 団体登録後は、使用予定の調整会議への参加や、使用許可の申請が必要です。
  • ご使用にあたっては、学校開放の使用ルールやマナーを必ずお守りください。
  • また、スポーツ団体をお探しの方へ団体を紹介できる場合がございます。スポーツ課へお問い合わせください。

団体登録の要件

次の3つの要件を全て満たす団体は、登録の申請をすることができます。

  • 代表者(活動に参加できる方)が成人であること
  • 10名以上の団体であること
  • 団体構成員の8割以上が、市内に在住・在勤・在学のいずれかに該当すること 

開放している学校体育施設と団体登録申請先

  • 5つの登録地域の区分があります。藤野地区は1団体3校まで、その他の地区は2校まで登録が可能です。
  • 施設により、団体登録申請先と使用許可申請先が異なります。
  • 詳細は、各施設の団体登録申請先へお問い合わせください。
団体登録申請先表
地域区分 体育施設 申請先

1

緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区の学校 スポーツ課(注)

2

城山地区内の学校 城山まちづくりセンター(城山総合事務所内)

3

津久井地区内の学校 津久井まちづくりセンター(津久井総合事務所内)

4

相模湖地区内の学校 スポーツ課 津久井地域班(相模湖総合事務所内)

5

藤野地区内の学校 藤野まちづくりセンター(藤野総合事務所内)

(注)緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区の学校を使用希望する場合は、以下にご注意ください。

  • スポーツ課へ登録申請する前に、必ず各学校の『学校体育施設開放運営委員会』へご連絡ください。各学校の電話番号がお問い合わせ先です。学校により使用できる種目や日程、使用に際してのルールが異なりますので、ご希望の使用が可能か否かの確認をしてください。
  • その後、スポーツ課の窓口にて団体登録の申請をしてください。学校への事前の確認がない場合、スポーツ課では申請を受付できません。
  • また、各校の予約状況については、スポーツ課ではわかりかねますので、各運営委員会へお問い合わせください。
  • 市立小学校一覧
  • 市立中学校一覧

団体登録申請時の提出書類

団体登録申請書

  • 学校体育施設開放使用団体登録申請書 (PDF 94.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 学校体育施設開放使用団体登録申請書 (Excel 50.5KB)新しいウィンドウで開きます

団体登録名簿

  • 団体登録名簿 (PDF 75.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 団体登録名簿 (Excel 42.5KB)新しいウィンドウで開きます

使用料一覧

施設によって使用料金が異なります。
また、減免申請が必要となる場合があります。
詳細は、各施設の団体登録申請先へお問い合わせください。

緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区の学校

無料

城山地区内の学校

無料 (注) 要減免申請

津久井地区内の学校

  • 体育館(終日使用)
    施設使用料 無料 (注)要減免申請
    電気使用料 630円
  • 体育館(午前、午後又は夜間使用)
    施設使用料 無料 (注)要減免申請
    電気使用料 310円
  • 屋外運動場(終日使用)
    施設使用料 無料 (注)要減免申請
  • 屋外運動場(午前、午後又は夜間使用)
    施設使用料 無料 (注)要減免申請
  • 放送設備(終日使用)
    設備使用料 520円
  • 放送設備(午前、午後又は夜間使用)
    設備使用料 260円

相模湖地区内の学校

  • 体育館(午前9時から午後6時まで)
    2時間まで 200円
    超過1時間につき 100円
  • 体育館(午後6時から午後10時まで)
    2時間まで 400円
    超過1時間につき 200円

小学生~大学生が団体構成員の過半数を占める青少年登録団体については、使用料無料 (注)要減免申請

藤野地区内の学校

  • 体育館
    2時間まで 500円 (注)要減免申請
    超過1時間につき 100円 (注)要減免申請
  • 屋外運動場
    無料

青少年健全育成団体(中学生以下の団体)については、使用料無料 (注)要減免申請

学校ナイター(夜間グラウンド)の開放

  • 学校ナイター(夜間グラウンド)の開放

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

緑区(橋本・大沢地区)・中央区・南区の学校について

スポーツ課(施設管理班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8288 ファクス:042-754-7990
スポーツ課(施設管理班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム

城山・津久井・相模湖・藤野地区の学校について

スポーツ課(津久井地域班)
住所:〒252-5162 緑区与瀬896 相模湖総合事務所本館2階
電話:042-684-3257 ファクス:042-684-3618
スポーツ課(津久井地域班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


施設マップ

スポーツ施設

スポーツ広場・その他の屋外スポーツ施設

緑区のスポーツ広場・グラウンド
  • 原宿グラウンド
  • 中沢グラウンド
  • 津久井又野公園:多目的グラウンド
  • 青野原グラウンド
  • 串川グラウンド
  • 国体記念鳥屋グラウンド
  • 与瀬グラウンド
  • 内郷グラウンド
  • 名倉グラウンド
  • 日連グラウンド
  • 内出公園スポーツ広場
  • 三栗山スポーツ広場
  • 相模原北公園スポーツ広場
中央区のスポーツ広場・グラウンド
  • 小山公園スポーツ広場
  • 緑が丘2丁目公園スポーツ広場
  • 横山公園人工芝グラウンド※平成29年4月1日から供用開始
  • 相模原スポーツ・レクリエーションパーク人工芝グラウンド
南区のスポーツ広場・グラウンド
  • 新磯野スポーツ広場
  • 下溝古山公園スポーツ広場
  • 昭和橋スポーツ広場
  • 深堀中央公園スポーツ広場
  • 相模原ギオンスポーツスクエア
  • 相模原麻溝公園スポーツ広場
その他のスポーツ施設(緑区)
  • 相模湖林間公園 ゲートボール場
  • 名倉グラウンド ゲートボール場
  • ふじのマレットゴルフ場
その他のスポーツ施設(中央区)
  • 小山公園ニュースポーツ広場(スケートボードエリア)
  • 小山公園ニュースポーツ広場(3on3バスケットボールエリア)
  • 小山公園ニュースポーツ広場(ストリートダンスエリア)
  • 学校体育施設の開放(体育館・グラウンドなど)
  • 学校ナイター(夜間グラウンド)の開放

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.