常勤代替教諭・常勤代替事務職員・非常勤講師等の登録者募集
相模原市教育委員会では市立の小・中学校で常勤代替教諭、常勤代替事務職員及び非常勤講師等として勤務できる人を随時募集しています。
必要に応じて登録者の中から勤務条件や希望に合う人へ連絡をして、お仕事をお願いしています。登録を希望される人は次のとおり手続きを行ってください。
※登録には有効期限があります。
- 平成29年4月1日~平成30年3月31日に登録又は更新の手続を行った人は、平成31年4・5月に更新を受け付けます。
- 平成29年3月31日以前に登録手続を行い、更新を行っていない人は登録が失効していますので、新たに登録手続を行ってください。
業務内容
出産や傷病などで休む教職員の代替者又は学級運営補助者として授業等を行います。
任用職種
- 常勤代替教諭(教諭・養護教諭)
- 常勤代替事務職員
- 非常勤講師
- 非常勤職員(学校事務職員)
資格要件
常勤代替教諭(教諭・養護教諭)、非常勤講師
該当する教員免許状を有すること又は仕事を開始する日までに取得見込みであること。
全職種共通
地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格条項に該当しないこと。
- 免許状を必要とする職種であって取得見込みの場合も登録はできますが、採用は免許状を取得してからになります。
- 年齢の制限はありません。
参考
登録方法
登録希望者本人が受付時間内に必要書類等をお持ちいただき、直接、登録の手続きを行ってください。登録時に面接を行います。(15分程度)
郵送での登録手続きは行っていません。
受付日時・場所
登録は、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎週水曜日、午後1時から 午後4時30分まで受け付けます。
予約は不要です。
受付場所は、相模原市役所第2別館4階 教職員人事課です。
必要書類
- 登録申込書(ダウンロードして、住所、氏名、職歴等を記入してください。)
- 顔写真(3カ月以内に撮影したもの 上半身・正面向・脱帽 縦4cm×横3cm)貼付
- 教諭又は養護教諭については、所有する全ての教員免許状(原本)
- 最終学歴の卒業証書又は卒業証明書(原本)
(注)免許状が取得見込みの場合は、免許状取得後に原本を教職員人事課までお持ちください。
(注)大学卒業見込みの場合は、大学卒業後に卒業証書又は卒業証明書の原本を教職員人事課までお持ちください。
(注)免許状(証)・卒業証書は、その場でコピーを取らせていただき、原本を返却します。
関係書類様式
登録時に必要なもの
更新時に必要なもの
任用時に必要なもの
- 教育職員免許状授与証明書
その他
- 各学校の状況や仕事の種類の関係で、すぐに仕事をご案内できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 例年1月から3月にかけて登録に来る希望者が多く、混雑する場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
教員採用情報について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教職員人事課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8279 ファクス:042-758-1470
教職員人事課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム