エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 子育て・健康・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > ヘルプマーク・ヘルプカードについて


ここから本文です。

ヘルプマーク・ヘルプカードについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006551  最終更新日 令和6年11月29日

印刷大きな文字で印刷

ヘルプマークについて

ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、認知症の人、または妊娠初期の人など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるように東京都が作成したマークです。

ヘルプマークの画像
ヘルプマーク

ヘルプマークの配布について

ヘルプマークの配布を希望される人は、直接窓口にお越しください。なお、数に限りがありますので、必要な人に行き渡るよう、お一人につき1個の配布とさせていただきます。

※令和2年4月からヘルプマークの形状が新しくなりました。

ヘルプマークの写真

新しいヘルプマークについて
石灰石を主な原料としたLIMEXを使用しており、軽く、破れにくく、耐水性にも優れています。原料に水や木材パルプを使用していないため、使用後は回収・ペレット化・再製品化の過程を経て再利用することができます。
そのまま鞄等につけるほか、カードケース等に入れて使用することもできます。

配布の対象となる人

義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、認知症の人、妊娠初期の人など、援助や配慮を必要としている人

配布窓口

  • 高齢・障害者福祉課(市役所本館4階)
  • 緑高齢・障害者相談課(緑区合同庁舎3階)
  • 城山福祉相談センター(城山総合事務所本館1階)
  • 津久井高齢・障害者相談課(津久井保健センター1階)
  • 相模湖福祉相談センター(相模湖総合事務所2階)
  • 藤野福祉相談センター(藤野総合事務所2階)
  • 中央高齢・障害者相談課(ウェルネスさがみはらA館1階)
  • 南高齢・障害者相談課(南保健福祉センター3階)
  • 市内の各地域包括支援センター
  • 地域包括支援センター(高齢者の健康、福祉、介護の相談・支援)

ヘルプマークを見かけたら

街中でヘルプマークを身に着けた人を見かけた場合は、思いやりのある行動をお願いします。

  • 電車・バスの中で、席をお譲りください。
  • 駅や商業施設等で、困っている時には声をかけるなどの配慮をお願いします。
  • 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

ヘルプカードについて

ヘルプカードとは、配慮や手助けを必要としている方が普段から身に着けておくことで、緊急時や災害時、日常生活で困った際に、周りの方に配慮や手助けをお願いしやすくするカードです。
このカードには、援助が必要なことを知らせるための「ヘルプマーク」を表示しております。また、住所や緊急連絡先、配慮や手助けをして欲しいことを記入することができます。
「ヘルプカード」を所持している方から手助けを求める提示があった場合は、記載内容に沿って支援をお願いします。

様式ダウンロード

ヘルプカードを作成する際は下記から様式をダウンロードし、印刷してご活用ください。

  • 様式(PDF 287.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 記入例(PDF 413.5KB)新しいウィンドウで開きます

その他、次の窓口でも配布しています。

ヘルプカード

  • 高齢・障害者福祉課(市役所本館4階)
  • 緑高齢・障害者相談課(緑区合同庁舎3階)
  • 城山福祉相談センター(城山総合事務所本館1階)
  • 津久井高齢・障害者相談課(津久井保健センター1階)
  • 相模湖福祉相談センター(相模湖総合事務所2階)
  • 藤野福祉相談センター(藤野総合事務所2階)
  • 中央高齢・障害者相談課(ウェルネスさがみはらA館1階)
  • 南高齢・障害者相談課(南保健福祉センター3階)

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
電話:042-707-7055(障害福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


子育て・健康・福祉

福祉

障害者福祉

  • 「共にささえあい 生きる社会」をめざして
  • 津久井やまゆり園事件と共生社会の実現に向けて
  • 障害を理解するためのハンドブック
  • 相模原市 障害への理解を進める情報発信サイトさーくる外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 障害者差別解消法について
  • 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター
  • ヘルプマーク・ヘルプカードについて
  • 高次脳機能障害について
  • 身体障害者補助犬について
  • 障害者虐待について・障害者虐待の通報、相談(届出)窓口
  • 成年後見制度利用支援事業(知的障害、精神障害等)
  • 障害のある人のための制度案内
  • 障害者手帳アプリ「ミライロID」について
  • 令和6年度 メンタルヘルス市民講座 「非日常におけるメンタルヘルス ~ストレスの日常と非日常~」
  • 令和5年度 相模原市やっとこセミナー「こころの病気と自分らしく付き合おう」
  • 福祉バス提供事業について
  • 障害福祉サービス事業所の開設事業者の募集について
  • 相模原市強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)の実施について
  • 相模原市立視覚障害者情報センター
  • 視覚障害なんでも相談サロン
  • 視覚に障害のある方を対象とした電話によるピア相談
  • 手話を覚えてみよう
  • 手話通訳者・要約筆記者養成講座
  • 失語症者向け意思疎通支援事業
  • 障害者就労施設等からの優先調達にご協力をお願いします
  • 障害者地域就労援助センターについて
  • 年度別障害児者数
  • 障害者就労支援調査報告書
  • マイ・タイムラインわかりやすい版
  • 避難所用コミュニケーション支援ボード
  • 災害時障害者等支援バンダナを配布します
  • 障害者自立支援協議会について
  • 市制施行70周年記念 相模原市障害者週間のつどい


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報