HIV/エイズ等に関する検査・相談・イベント情報
無料・匿名検査
当市では、HIV(エイズ)、梅毒について無料・匿名検査を実施しております。検査をご希望される場合は、次のとおり予約を行ってください。
令和7年度 世界エイズデーイベントHIV・性感染症検査
MSM限定で、世界エイズデーに合わせてイベント検査を実施します。
検査項目はHIV、梅毒及びB型肝炎の3項目です。
検査概要について
- 日時
令和7年12月9日(火曜日)午後1時30分~午後3時10分(最終受付) - 会場
ユニコムプラザさがみはら(相模原市南区相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3階) - 対象
男性間性交渉者(MSM) - 種類
匿名の即日検査 - 費用
無料 - 定員
30名(事前予約制)
ご希望の人は、次の「予約専用フォーム」からお申込みください。
- 結果
受付後、1時間程度でご本人に直接結果をお知らせし、紙の結果票をお渡しします。
なお、電話や郵送でのお知らせは行っておりませんので、ご了承ください。
令和7年度無料匿名検査について
原則、月2回の即日検査を実施いたします。検査項目はHIV及び梅毒の2項目です。
検査のご予約につきましては、予約フォームをご利用ください。
検査予約について
- 各回定員35名(予約先着順)
- 申し込み方法:次の予約専用フォームより予約してください。
検査の種類
即日検査 その日に結果を返します。
検査会場について
ウェルネスさがみはら(A館3階一般健診室・歯科健診室)
※令和6年度まで相模原中央メディカルセンター内で実施しておりましたが、ウェルネスさがみはらA館3階の一般健診室・歯科健診室に会場を変更しておりますので、ご来場の際はご注意ください。
検査結果について
受付後、1時間程度でご本人に直接結果をお知らせし、紙の結果票をお渡しします。
なお、電話や郵送でのお知らせは行っておりませんので、ご了承ください。
検査における注意事項
HIV検査は、心配なことがあってから12週間(約3カ月)以上、梅毒については4週間(約1カ月)以上経過してからでないと正確な結果が得られません。
また、梅毒検査に関しては、スクリーニング検査(過去の感染も含め、感染している可能性があるかを調べる。)となります。当検査で陽性となった場合、医療機関での確認検査が必要となります。
検査のご相談等ございましたら、疾病対策課感染症対策班 (電話042-769-7201)までお問い合わせください。
相談
患者・感染者及び感染に不安を持つ人に対して、保健師等が電話や面接での相談を行っています。
相談日時
毎週月曜日から金曜日(土日、祝日、12月29日から1月3日は除く)
午前8時30分から午後5時まで
疾病対策課感染症対策班(電話042-769-7201)
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-7201(感染症対策班)
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム