エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約情報 > 競争入札参加資格認定申請等


ここから本文です。

競争入札参加資格認定申請等

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1003471

相模原市が発注する入札に参加を希望される人、相模原市が発注する小規模修繕の業者名簿に登載を希望される人、相模原市に競争入札参加資格認定された資格者名簿は、次をご覧ください。

競争入札参加資格認定申請

競争入札参加資格認定申請について

相模原市が発注する入札に参加を希望される人は「かながわ電子入札共同システム」により申請してください。
手続きの詳細は「かながわ電子入札共同システム」をご覧ください。

  • かながわ電子入札共同システム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

工事を申請する人は以下のご案内をご覧ください。

  • 電子入札システムの団体個別主観点情報の入力について (PDF 32.2KB)新しいウィンドウで開きます

社会保険の加入について

社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)への加入義務がある事業者が加入していない場合、本市の入札参加資格登録ができません。
入札参加資格認定申請時に、以下の加入状況を確認するための書類を提出してください。

  • 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の加入状況を確認するための書類 (PDF 12.8KB)新しいウィンドウで開きます

加入義務の無い人は、以下の届出書を提出してください。

  • 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の加入義務がないことの届出書

なお、加入義務の有無は、健康保険及び厚生年金事務所は年金事務所へ、雇用保険はハローワーク(公共職業安定所)へお問い合わせください。

競争入札参加資格申請時の相模原市への提出書類

  • 納税状況調査等の同意書・使用印鑑届
  • 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の加入義務がないことの届出書
  • 競争入札参加資格認定申請に関する代理人の委任状(共同運営参加団体)
  • 入札契約に関する代理人の委任状(共同運営参加団体)
  • 支払金口座振替依頼書

小規模修繕業者名簿登載申請

入札参加者登録を行わない小規模な事業者のために、受注機会を確保するための名簿です。簡易な修繕等(工事は250万円以下、委託は100万円以下)が対象となります。

かながわ電子入札共同システムにおける入札参加資格認定申請(工事)との重複申請はできませんので、ご注意ください。

令和元年・2年度小規模修繕業者名簿

  • 令和元年・2年度小規模修繕業者名簿 (PDF 40.6KB)新しいウィンドウで開きます

令和元年・2年度小規模修繕業者名簿登載申請(随時申請)

令和元年・2年度小規模修繕業者名簿に登載を希望される人は、次の手引きをご覧いただき、必要な書類を作成し契約課まで郵送してください。

  • 令和元年・2年度小規模修繕業者名簿登載申請の手引き(随時申請) (PDF 102.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 小規模修繕業者名簿登載申請書
  • 小規模修繕業者名簿登載申請(変更届)
  • 小規模修繕業者名簿登載申請(廃止届)
  • 支払金口座振替依頼書

資格者名簿

相模原市に入札参加資格認定された資格者名簿は以下をご覧ください。

  • かながわ電子入札共同システムから「入札情報サービスシステム」、「相模原市」を選択してください。
  • かながわ電子入札共同システム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

その他

平成31・32年度競争入札参加資格に関する工事の主観点数については以下のとおりです。

  • 工事の主観点事項の評価について(平成31・32年度) (PDF 49.3KB)新しいウィンドウで開きます

建設業法改正による「解体工事業」新設に伴う、入札参加資格の認定については以下のとおりです。

  • 建設業法改正による「解体工事業」新設に伴う、入札参加資格について (PDF 11.9KB)新しいウィンドウで開きます

契約課において発注する案件(工事及びコンサル)については以下のとおりです。

  • 競争入札参加資格認定(工事及びコンサル)における「営業種目」及び「細目」の登録等について (PDF 102.7KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

契約課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8217 ファクス:042-769-5325
契約課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


産業・ビジネス

入札・契約情報

  • 入札・契約に関わる重要なお知らせ(平成31年4月1日更新)
  • 令和元年度の総合評価方式について(平成31年4月1日更新)
  • 相模原市公共工事苦情処理手続について(平成29年4月1日改正)
  • 相模原市入札監視委員会の設置について(平成21年7月1日掲載)
  • 競争入札参加資格認定申請等
  • 工事・コンサルなどの入札情報
  • 物品の入札情報等
  • WTO「政府調達協定」の適用について
  • 公共下水道境川第28バイパス雨水幹線整備工事の入札実施について
  • 過去の契約公報
  • 地域建設業経営強化融資制度の概要
  • 随意契約の公表調書
  • 設計図書ダウンロード
  • お知らせ
  • インターネット公有財産売却について(物品)
  • インターネット公有財産売却について(不動産)
  • 申請書ダウンロード(契約関係)
  • 公共工事の技術・積算
  • 相模原市優良工事表彰
  • 地域維持型建設共同企業体の試行導入について
  • 相模原市公契約条例について
  • 相模原市公契約条例の周知用チラシ等
  • 相模原市業務委託最低制限価格取扱要領の制定について
  • 地域建設業経営強化融資制度の延長について
  • 相模原市立鳥屋地域センターにおける飲料自動販売機設置業者の公募について
  • 藤野駅周辺駐車場借受候補者の募集について
  • 「次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり」における運営・検討支援業務委託事業者の選考結果について
  • 藤野駅周辺駐車場借受候補者募集に係る選定結果について
  • 路面下空洞調査業務委託に係る総合評価公募型指名競争入札の実施について
  • 「(仮称)さがみはらファンサイト」企画開発業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • 「シビックプライドの向上に関するシンポジウム」企画運営業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • 相模原市(仮称)新斎場整備基本計画検討業務委託事業者の募集
  • 母子父子寡婦福祉資金貸付システム再構築業務委託に係る要求仕様書案への意見招請(RFC)について
  • 公園台帳システム構築に関する情報提供依頼(RFI)について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.