牛乳パックでいすを作ろう
用意するもの
牛乳パック(1リットルのもの)24個、はさみ、ボンド、セロテープまたはガムテープ、包装紙または布(30センチメートル×30センチメートル、30センチメートル×90センチメートル以上のもの1枚ずつ)
牛乳パック(1リットルのもの)24個、はさみ、ボンド、セロテープまたはガムテープ、包装紙または布(30センチメートル×30センチメートル、30センチメートル×90センチメートル以上のもの1枚ずつ)
1.牛乳パックを開き、いらない部分を切り落とす
牛乳パック24個を、ハサミを使わず、手で開きます。上と下の部分を三角形にのこるように切り取ります。
2.三角柱を6つ作り、まとめて六角柱を作る
一つ一つを三角柱になるようにはりつけ(セロテープでとめてもよい)、できあがったら6個を組み合わせ、六角柱のものを作ります。
3.さらに大きな六角柱を作る
六角柱にできあがった物のまわりにのこりの18個を、さらに大きな六角柱となるようはりつけます。(ガムテープがよい)
4.紙や布をはって、できあがり!
仕上げは、用意した包装紙、布をこしかけの部分と回りにはってできあがり。
大人がすわってもこわれない、丈夫ないすができました!
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245
電話:042-769-8334(ごみ減量PR室)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム