エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
人口・統計
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 魅力・スポーツ・文化芸術 > 文化芸術 > 緑区施設一覧 > アートラボはしもと > エキシビション・プログラム > 第3期エキシビション・プログラム 学生企画による学生作家の展覧会 アートバカンス!!展~今年の夏はバカに熱い~ > 出展学生作家紹介


ここから本文です。

出展学生作家紹介

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003823  最終更新日 平成30年1月12日

印刷大きな文字で印刷

出展学生作家紹介

掲載写真は作家の代表作品となります。

磯邉 美香(イソベ ミカ)

作品(磯邉 美香)

福岡県出まれ
多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科4年
「言葉だけでは説明する事の出来ない「何か」を常に追い求めています。その「何か」に対して人間の存在意義を見出しています。そのような事実がある限り、私は表現していかなくてはいけない運命にあるようです。」

加藤 周裕(カトウ ノリヒロ)

作品(加藤 周裕)

ジャカルタ生まれ
多摩美術大学 美術学部 グラフィック学科4年
「今生きていることに嘘つきたくないんです。それは嬉しい事も悲しい事も全部受け止めたいってことです。軽薄や俗っぽさ、そういったところに人間らしさの一端があるのかもとか考えながら楽しく作っています。みんなが喜んでくれるのがやっぱり嬉しいです。」

川腰 和徳(カワゴシ カズノリ)

作品(川腰 和徳)

鳥取県生まれ
多摩美術大学 美術学部 グラフィック学科4年
「人の喜びが私の喜びです。」

境 貴雄(サカイ タカオ)

作品(境 貴雄)

東京都生まれ
東京藝術大学大学院 美術研究科修士課程 デザイン専攻2年
「日常生活のあらゆる場面で和菓子は登場するが、日本人にとって和菓子とは「幸福」の象徴的な存在であり、そのイメージは老若男女問わず、非常にわかりやすく伝わりやすい媒体である。 しかし一方では格式の高い場面での役割が多いためか、高尚で近寄りがたい存在であるのも事実だろう。私は和菓子の高尚なイメージを逆手に取り、予定調和を崩すために和菓子とは全く異なる要素を組み合わせて「新しい幸福のイメージ」を築き上げるために制作する。」

芝田 知佳(シバタ チカ)

作品(芝田 知佳)

兵庫県生まれ
女子美術大学 芸術学部 工芸学科4年
「楽しくて悩ましい制作で、発見や気付きがあったり、観る人がなんか楽だったらいいなと考えます。」

島本 了多(シマモト リョウタ)

作品(島本 了多)

東京都生まれ
多摩美術大学 美術学部 工芸学科2年
「死なない。」

濱 美由紀(ハマ ミユキ)

作品(濱 美由紀)

千葉県生まれ
多摩美術大学 美術学部 絵画学科4年
「素人や自分で撮ったただのスナップ写真はその場、その光、その存在がリアルに映っているので好んで使って描写し、自分自身のための1つのイメージを作り続けています。存在するものごとをみやすく、リアルに表現し、自分が絵画に何ができるか試していければいいなと思っています。できるだけ大きな作品であり、ストイックに描き込むということが何故か好きです。」

平岡 直子(ヒラオカ ナオコ)

作品(平岡 直子)

神奈川県生まれ
東京造形大学 造形学部 美術学科2年
「なるべく少しでも多く美術のことを考えるように心掛けています。雑誌だったり音楽だったり、意外と美術とか自己表現とか世の中にはあふれています。できればその中から自分にとってのヒントが欲しくてテレビを見たり新しく興味をひかれたものを買ってみたり、自分への投資を心掛けています。自分で自分がいろんな断片に出会えるようにいろんな場所を自分に作ってあげるんです。そんな中から出てくるイマジネーションだったり、考えごとだったりを自分の制作のエネルギーにしています。まだ作品としては、全然出しきれてはいませんが、いずれは、自分の生活のあちらこちらに投資の結果とその地層が出てくるでしょう。そう思いながらいろんな自分への出会いを大切に、ただ目の前にあるものに対応しながら、柔軟に制作という行為を進めています。」

村田 彩(ムラタ アヤ)

作品(村田 彩)

福島県生まれ
女子美術大学 芸術学部 絵画学科4年
「好き嫌いは別としても自分の作品を見たことを覚えていてほしい!という気持ちで制作しています。私の作品を見て涙することはないと思いますが、普段絵を見る機会のない人と美術作品の距離を縮めることができれば幸いです。技術が足らず作品が安っぽくなることが一番心配なので、鑑賞に堪える芸術作品を生み出すべく、これからも勉強していきます。」

安江 陽子(ヤスエ ヨウコ)

作品(安江 陽子)

神奈川県生まれ
女子美術大学大学院 美術研究科修士課程 美術専攻1年
「嘲笑的に世の中を俯瞰してみると、あたりまえだと思っていたものは随分とおかしなものに見えてくる。そうやって浮き彫りにされた違和感や、不具合のようなものに、いつも焦点を当てています。」

参加学生スタッフ紹介

  • 上地 貴子
    • 実践女子大学 文学部 美学美術史学科2年
    • 参加理由 楽しそう!と思いましたので。
    • アートバカンス展へよせて やるしかない。
    • 来場者へのメッセージ 何度でも来て下さい。毎日来て下さっても良いです。
    • アートバカって? = これから来る
  • 岡 寛子
    • 東京造形大学 造形学部 美術学科 絵画専攻2年
    • 参加理由 友人に誘われて興味が湧いた。
    • アートバカ展によせて どこまで確信的バカになれるか、つねに勝負。
    • 来場者へのメッセージ 暑くて仕方ないときは、アツくて仕方ないアートに触れて、暑さを忘れましょう。
    • アートバカって? = 紙一重☆
  • 川上 千惠
    • 女子美術大学 芸術学科 デザイン学科2年
    • 参加理由 展覧会の裏側を知りたかったから
    • アートバカ展へよせて 過度な愛情を親バカといいますが、作家達の作品は作家の親バカなほどの情熱や愛情が注がれています。そんな情熱を感じて欲しいです。
    • 来場者へのメッセージ 何度でもお待ちしています!
    • アートバカって? = 天才
  • 幸西 藍
    • 女子美術大学 芸術学部 絵画学科 洋画専攻3年
    • 参加理由 自分の世界を広げたくて。
    • アートバカ展によせて えんじょい。
    • 来場者へのメッセージ えんじょい。
    • アートバカって? = きっと君にもなれる。
  • 櫻井 まゆみ
    • 桜美林大学 総合文化学群 造形デザイン専修2年
    • 参加理由 エキシビションプログラムを通して自分を探りたかったから。
    • アートバカ展によせて 思い入れのある企画を是非みなさんにご覧になって頂きたいです。
    • 来場者へのメッセージ とにかく感じてください。
    • アートバカって? = まじめ。
  • 笹嶋 和志
    • 北里大学 生物科学学科2年
    • 参加理由 最初は「アートに関わりたい、企画事が好きだ」という強い気持ちから勢いで参加を決めてしまいました。今は作家さんやギャラリーの職員の方々、一緒に企画を進めているスタッフの感じ入る点や素晴らしい技量に魅せられて「もっとそれに触れたい」という気持ちで携わっています。
    • アートバカ展へよせて 来場者へのメッセージ 本展の作家さん達は本当に凄いです。紹介できることを嬉しく思います。
    • 来場者へのメッセージ 本展の作家さん達は本当に凄いです。紹介できることを嬉しく思います。
    • アートバカって? = 「青天の霹靂」のようなイメージを持っています。
  • 芹澤 由貴
    • 女子美術大学 芸術学部 芸術学科3年
    • 参加理由 学外の友人を作りたかった。学芸員の仕事を体験してみたかった。
    • アートバカ展によせて 灰になりそうです。
    • 来場者へのメッセージ 見ているだけで楽しい気持ちになってきますよ。
    • アートバカって? ≠ バカ
  • 陳 静薇
    • 参加理由 私は好きな美術についてもっと知りたい、関わりたいと思いエキシビションプログラムに参加しました。
    • アートバカ展によせて 堅苦しくなく、楽しめる展覧会になっていると思います。
    • 来場者へのメッセージ 言葉では表せないもの(あえていうならバカ)があなたを待っています。
    • アートバカって? = 「バカだなぁ(笑)」
  • 西山 瑠美奈
    • 多摩美術大学 美術学部 芸術学科2年
    • 参加理由 展覧会の裏側を知りたかったから。
    • アートバカ展へよせて 一年近くスタッフが温めてきたものです。どんなものが孵るか楽しんでいただけたら幸いかと思います。
    • 来場者へのメッセージ 美術館はどこも涼しいので、避暑地として、また図書館として、何度でもご利用ください。
    • アートバカって? = 紙一重
  • 平下 英理
    • 東京造形大学 造形学部 美術学科 絵画専攻2年
    • 参加理由 展覧会ができるまでの流れを知るために参加しました。
    • アートバカ展へよせて アートの源はバカであると堅く信じております。
    • 来場者へのメッセージ この展覧会は学生スタッフと学生作家のそれぞれの考え方が「バカ」というかたちで凝縮されて表されていると思います。とにかく楽しんでいただきたいです。
    • アートバカって? = 「未知との遭遇」
  • 星 いずみ
    • 女子美術大学 芸術学部 デザイン科2年
    • 参加理由 色んな人と出会える機会になると思い参加しました。
    • アートバカ展によせて 一生懸命作ってきました。
    • 来場者へのメッセージ 楽しんでもらえるとうれしいです。
    • アートバカって? = 自分?
  • 森山 彩乃
    • 女子美術大学 芸術学部 デザイン科3年
    • 参加理由 アートと私、あなたをつなげたい!から。
    • アートバカ展によせて 新しいアートを
    • 来場者へのメッセージ 観光大使がステキです。
    • アートバカって? = アートの最先端
  • 吉田 襟香
    • 東京造形大学 造形学部 美術学科 絵画専攻2年
    • 参加理由 私は、大学に入学して、受験を終えたという自由を、満喫したかったので、参加しました。
    • アートバカ展へよせて たくさんの刺激を受け、モチベーションを向上させたいです。
    • 来場者へのメッセージ 「楽しみ」を感じてください。そして、それを持ち帰ってください。
    • アートバカって? = 鬼

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

アートラボはしもと
住所:〒252-0207 中央区矢部新町3-15 青少年学習センター内
電話:042-703-4654 ファクス:042-703-4659
アートラボはしもとへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


第3期エキシビション・プログラム 学生企画による学生作家の展覧会 アートバカンス!!展~今年の夏はバカに熱い~

  • 出展学生作家紹介


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報