産後ケア事業
事業概要
出産後に、「育児を手伝ってもらえる人がいない」「赤ちゃんのお世話の仕方がわからなくて不安」「体調がすぐれない」などの産後の育児や体調に不安を抱えているお母さんが、医療機関や助産院への宿泊や通所、助産師等の自宅への訪問によって、心と体のケアや授乳のアドバイスなどを受けることができます。
利用対象者
相模原市に住民登録のあるお母さんと赤ちゃん(1歳の誕生日の前日まで)で、産後ケアを必要とする人
ケアの内容
授乳や沐浴等の赤ちゃんのお世話の仕方の相談、乳房のケア
育児相談・支援、お母さんの体調管理など
利用料
宿泊型
- 1泊2日~6泊7日以内
- 初回から5回目 1日2,500円(1泊2日5,000円)
- 6回目から7回目(多胎産婦は上限14回まで) 1日5,000円(1泊2日10,000円)
通所型
- 1日1回2時間以内
- 初回から5回目 1回1,000円
- 6回目から7回目(多胎産婦は上限14回まで) 1回2,000円
訪問型
- 1日1回2時間以内
- 初回から5回目 1回1,500円
- 6回目から7回目(多胎産婦は上限14回まで) 1回3,000円
令和6年4月1日以降の利用者負担額について、初回から5回目まで減額して利用ができます。6回目以降は減額されません。
例:令和6年3月31日まで 初回から3回目を利用の場合 すべて減額されない
令和6年4月1日以降 4回目から6回目を利用の場合 4回目と5回目のみ減額される。6回目は減額されない
- 市県民税非課税世帯の方は、上記の利用料から半額となります。
(※4月から6月までの間に申請する場合は、主たる生計者の前年度分の市・県民税課税証明書の写し、7月から翌年3月までの間に申請する場合は、今年度分の市・県民税課税証明書の写しが必要) - 生活保護受給者の人は、上記の利用料が免除となります。(生活保護受給証明書の写しが必要)
- 市の産後ケア事業の内容以外のサービスのご利用については、全額自己負担となります。
- キャンセル料については、実施施設ごとに異なります。予約の際にご確認下さい。
利用日数
サービス種類 | 利用可能日数 |
---|---|
宿泊型 | 1泊2日~6泊7日以内 |
通所型2時間 | 1日1回2時間以内 |
訪問型 | 1日1回2時間以内 |
利用上限は、3種類のサービス全てを通算して7日(回)以内(ふたごやみつご等多胎児を出産された場合は14日(回)以内)の利用です。
原則、利用上限日数を超えた利用の場合は、全額自己負担となります。その際の利用料は各実施施設へお問い合わせください。
利用方法
予約は妊娠8カ月(28週)以降可能となります。(実際にご利用ができるのは、産後となります。)
- 実施施設(下記ページ)にて利用日の調整をしてください。
※空きベッドがない場合など、希望する日のご利用ができない場合があります。
※年末年始、土日、祝日等、予約受付を行っていない場合があります。詳しくは、各実施施設へお問合わせください。 - サービス利用日に、実施施設へ「産後ケア事業利用申請書」を提出してください。
※産後ケア事業利用申請書は下記より印刷いただくか、実施施設においてあるものをご使用ください。
- 利用が決まったら「産後ケア事業利用証」へ実施施設に有効期間や利用日等を記入してもらい、実施施設印を押印してもらいます。
- 実施施設へ利用料を払います。
持ち物- 産後ケア事業利用証(妊娠届出時にお渡しした母子健康手帳別冊に入っています。または、最寄りの子育て支援センター窓口にあります。)
- 利用料(市県民税非課税世帯の方は市・県民税課税証明書(写)、生活保護受給者の方は生活保護受給者証明書(写)を持参)
以下については実施施設によって異なるため、利用の際にご確認ください
- 宿泊型:産後ケア事業利用証、母子健康手帳、健康保険証、利用料、洗面用具、赤ちゃんに必要なもの(おむつ、着替え、ミルク等)
- 通所型:産後ケア事業利用証、母子健康手帳、利用料、赤ちゃんに必要なもの(おむつ、着替え、ミルク等)
- 訪問型:産後ケア事業利用証、母子健康手帳
実施施設(協力医療機関、協力助産院)
※年末年始、土日、祝日等、予約受付を行っていない場合があります。詳しくは、各実施施設へお問合わせください。
1 宿泊型
区(地域) | 実施施設名 | 利用可能時期 | 退院後の再利用 | 他院出産者の受け入れについて | 予約方法 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
緑区 | にしさこレディースクリニック |
産後2カ月まで |
○ | ○ | 042-782-4135 | |
緑区 |
相模原協同病院 | 産後3カ月まで | ○ | ○ |
042-761-6020 |
|
中央区 | 総合相模更生病院 | 産後4カ月まで | ○ | ○ |
042-752-1808 または受診時等に相談 |
― |
中央区 | 渕野辺総合病院 | 産後2週間まで(延泊のみ) | 不可 | 不可 | 042-754-2222 または外来時予約 |
― |
中央区 |
てるて産科クリニック | 産後3カ月まで | ○ | ○ | 042-704-3730 | |
中央区 |
相模野病院 | 産後2カ月まで | ○ | ○ | 042-752-2025 (3A病棟宛て) |
― |
中央区 |
けい産婦人科クリニック | 産後3カ月まで | ○ | 不可 | 042-764-3541 | ― |
南区 |
慈誠会病院 | 産後1カ月まで | ○ | 不可 | 042-742-3636 | ― |
南区 |
央優会レディースクリニック | 産後1カ月まで(延泊のみ) | 不可 | 不可 |
042-748-7651 または入院時に相談 |
― |
南区 | 相模原病院 | 産後1カ月まで(延泊のみ) |
不可 |
不可 | 外来診察時に申込 | ― |
厚木 |
並木産婦人科クリニック | 産後3カ月まで | ○ | 不可 | 046-223-1103 | ― |
大和 | 愛育病院 | 産後2週間まで(延泊のみ) | 不可 | 不可 | 046-274-0077 | ― |
町田 | 町田市民病院 | 産後3カ月まで | ○ | 不可 | 042-722-2230 | ― |
町田 | 都南産婦人科 | 産後2カ月まで | ○ | ○ | 042-722-5777 |
― |
座間 | 代田産婦人科 | 産後2週間まで(延泊のみ) | 不可 | 不可 | 046-253-3511 | ― |
八王子 | みなみ野グリーンゲイブルズクリニック | 産後3カ月まで | ○ | ○ | 042-663-1101 |
区(地域) |
実施施設名 | 利用可能時期 | 退院後の再利用 | 他院出産者の受け入れについて | 予約方法 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
緑区 | くわのき助産院 | 産後12カ月まで | ○ | ○ | 042-762-2111 ホームページよりWeb予約 |
|
緑区 | つくい助産院 | 産後3カ月まで | ○ | ○ | 042-784-5096 | ― |
緑区 | 藤野の助産院 mid-U | 産後12カ月まで | ○ | ○ | 090-5209-4193 ホームページよりWeb予約 またはInstagramメッセージ |
|
南区 | 子育てサポートハウス marimo助産院 (月曜日・火曜日・水曜日のみ) |
産後5カ月まで | ○ | ○ | 042-766-4381 |
2 通所型
区(地域) | 実施施設名 | 利用可能時期 | 他院出産者の受け入れについて | 予約方法 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
緑区 | にしさこレディースクリニック | 産後12カ月まで | ○ | 042-782-4135 | |
中央区 |
てるて産科クリニック | 産後3カ月まで | ○ | 042-704-3730 | |
中央区 |
相模野病院 | 産後2カ月まで | ○ | 042-752-2025 (3A病棟宛て) |
― |
厚木 | 並木産婦人科クリニック | 産後4カ月まで | 不可 | 046-223-1103 | ― |
町田 | 町田市民病院 | 産後3カ月まで | 不可 | 042-722-2230 | ― |
町田 | 都南産婦人科 | 産後2カ月まで | ○ | 042-722-5777 | ― |
区(地域) | 実施施設名 | 利用可能時期 | 他院出産者の受け入れについて | 予約方法 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
緑区 | くわのき助産院 | 産後12カ月まで | ○ | 042-762-2111 ホームページよりWeb予約 |
|
緑区 |
つくい助産院 | 産後12カ月まで | ○ | 042-784-5096 | ― |
緑区 |
母乳育児相談室 harmonia |
産後12カ月まで | ○ | 090-7808-5005 ホームページよりWeb予約 |
|
緑区 |
桶谷式やまもと母乳育児相談室 | 産後12カ月まで | ○ |
090-4952-7293 またはショートメール |
|
緑区 |
藤野の助産院 mid-U |
産後12カ月まで | ○ |
090-5209-4193 ホームページよりWeb予約 またはInstagramメッセージ |
|
中央区 | ほのか母乳育児相談室 よなみね助産院 |
産後12カ月まで | ○ | 042-776-1961 ホームページよりWeb予約 |
|
中央区 | マタニティルーム倉島 | 産後12カ月まで | ○ | 042-756-4268 | |
中央区 | ゆきんこ助産院 | 産後12カ月まで | ○ | 080-9099-0415 ホームページよりメールで問い合わせ |
|
南区 |
子育てサポートハウス marimo助産院 |
産後12カ月まで | ○ | 042-766-4381 | |
南区 | ママサロンAka’Aka | 産後12カ月まで | ○ | 080-2399-9584 ホームページより公式LINEで予約 |
|
南区 |
SUNFLOWER助産院 | 産後12カ月まで | ○ | 090-4707-7696 ホームページよりWeb予約 または公式LINEより予約 |
|
南区 |
こじま母乳育児相談室 | 産後12カ月まで | ○ | 042-748-1224 |
3 訪問型
急な予約の場合、対応できない場合があります。ご了承ください。
区(地域) | 実施施設名 | 利用可能時期 | 予約方法 | ホームページ |
---|---|---|---|---|
緑区 | くわのき助産院 | 産後12カ月まで | 042-762-2111 ホームページよりWeb予約 |
|
緑区 |
つくい助産院 | 産後12カ月まで | 042-784-5096 | ― |
緑区 |
母乳育児相談室 harmonia | 産後12カ月まで | 090-7808-5005 ホームページよりWeb予約 |
|
緑区 |
桶谷式やまもと母乳育児相談室 | 産後12カ月まで | 090-4952-7293 ホームページよりWeb予約 またはショートメール |
|
緑区 |
出張専門開業助産師 松本志穂 | 産後12カ月まで | 080-5901-6372 | |
緑区 |
藤野の助産院 mid-U | 産後12カ月まで |
090-5209-4193 |
|
中央区 | ほのか母乳育児相談室 よなみね助産院 | 産後12カ月まで | 042-776-1961 ホームページよりWeb予約 |
|
中央区 | マタニティルーム倉島 | 産後12カ月まで | 042-756-4268 | |
中央区 | 出張専門助産師 umi.なぎさ | 産後12カ月まで | 公式LINEより連絡・予約 | |
中央区 | ゆきんこ助産院 | 産後12カ月まで |
080-9099-0415 |
|
南区 | 子育てサポートハウス marimo助産院 | 産後12カ月まで | 042-766-4381 | |
南区 | ママサロンAka’Aka | 産後12カ月まで | 080-2399-9584
ホームページより公式LINEで予約 |
|
南区 |
SUNFLOWER助産院 | 産後12カ月まで | 090-4707-7696 ホームページよりWeb予約 または公式LINEより予約 |
|
南区 |
及川母乳育児相談室 | 産後12カ月まで | 090-2164-8828 | ― |
南区 |
出張専門助産師みらい 永島直美 | 産後12カ月まで |
042-740-0905 |
|
南区 |
出張専門助産師 中島亜希子 | 産後12カ月まで | 090-5751-8800 | ― |
南区 | 出張専門助産院 千田陽子 | 産後12カ月まで | 070-2213-1194 | ― |
産後ケア事業について(よくある質問)
Q 実施施設以外で産後ケアを受けたいのですが、利用証は使えますか。
A 協力医療機関、協力助産院以外では利用できません。
Q 赤ちゃんが生まれてから転入してきました。産後ケア事業利用証はもらえますか。
A 赤ちゃんの1歳の誕生日の前日までは産後ケア事業の利用ができますので、産後ケア事業利用証を受け取ることが可能です。最寄りの子育て支援センター窓口でお受け取り下さい。
Q 産後ケアの予約はいつからできますか。
A 予約は妊娠8カ月(28週)以降可能です。詳しくは実施施設に直接お問い合わせください。
実施施設により、希望日に予約ができない場合もありますのでご了解ください。
Q 多胎(ふたご、みつご)を出産しました。産後ケア事業の利用料は変わりますか。
A 赤ちゃんの人数によらず産後ケア事業の利用料は一定となります。
産後ケア事業利用申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課(保健事業班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8345 ファクス:042-759-4395
こども家庭課(保健事業班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム