バス運賃の割引
障害のある人を対象に、各バス会社では、運賃の割引を行っています。
会社により、対象、割引制度、割引率、利用方法等が異なる場合があります。詳しくは各バス会社にお問い合わせください。
対象・割引内容・利用支払
手帳の種類(対象) |
割引内容 |
利用方法 |
---|---|---|
|
本人または介護人の運賃5割引/定期券3割引 |
運賃支払い時もしくは定期券購入時に手帳を提示 |
|
本人または介護人の運賃5割引 |
運賃支払い時に手帳を提示 |
※提示する手帳にはミライロIDを含みます。
手帳の提示が困難な場合
何らかの理由で各種手帳の提示が困難な場合は、市の窓口で発行する割引証を提示することで、割引を受けることができます。
(注1)路線によって、同割引証では割引を受けられない場合があります。
(注2)割引証の不正使用は市の要綱で禁じられています。不正使用や複製、偽造などを行った場合は、法律により処罰されることがあります。
(注3)精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人は、割引証の発行の対象となりませんので、ご注意ください。
割引証の発行窓口
緑区(橋本・大沢地区)の人
緑高齢・障害者相談課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎3階
電話:042-775-8810(身体・知的福祉班) ファクス:042-775-1750
中央区の人
中央高齢・障害者相談課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館1階
電話:042-769-9266(身体・知的福祉班) ファクス:042-755-4888
南区の人
南高齢・障害者相談課
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7722(身体・知的福祉班) ファクス:042-701-7705
城山地区の人
城山福祉相談センター
住所:〒252-5192 緑区久保沢1-3-1 城山総合事務所本館1階
電話:042-783-8136 ファクス:042-783-1720
津久井地区の人
津久井高齢・障害者相談課
住所:〒252-5172 緑区中野613-2 津久井保健センター1階
電話:042-780-1412 ファクス:042-784-1222
相模湖地区の人
相模湖福祉相談センター
住所:〒252-5162 緑区与瀬896 相模湖総合事務所2階
電話:042-684-3215 ファクス:042-684-3618
藤野地区の人
藤野福祉相談センター
住所:〒252-5152 緑区小渕2000 藤野総合事務所2階
電話:042-687-5511 ファクス:042-687-4347
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
電話:042-707-7055(障害福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム