その他の取組み
世界禁煙デー・禁煙週間
5月31日は、WHO(世界保健機関)が定めた「世界禁煙デー」です。
また、国内では5月31日から6月6日までの1週間を「禁煙週間」として、禁煙及び受動喫煙防止の取り組みが集中的に行われています。
令和7年度のテーマは、「受動喫煙のない社会を目指して~私たちができることをみんなで考えよう~」です。
この機会に、吸う人も吸わない人もたばこが健康に及ぼす影響について考えてみませんか。
令和7年度の取組予定
1 横断幕の設置
- 設置場所:市役所本庁舎
- 設置期間:5月26日~6月6日
2 普及啓発ブースの設置
- 内容:世界禁煙デーポスターの掲示やチラシの配布等
- 場所:
1 市役所本庁舎ギャラリースペース、あじさい会館
- 期間:5月26日~6月6日
過年度の様子
2 各保健センターにおける展示
- 場所:緑区合同庁舎、津久井保健センター、ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター
- 期間:5月~6月
過年度の様子




たばこをやめたい人、やめようかと思っている人、または禁煙に関心のある人は、次のページもご覧ください。
九都県市受動喫煙防止対策共同キャンペーン
相模原市を含む九都県市(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市)は、がん征圧月間である9月から11月までを「九都県市受動喫煙防止対策共同キャンペーン」として、毎年共同で受動喫煙防止の啓発に取り組んでいます。
キャンペーンは、受動喫煙による健康への悪影響に関する正しい理解の普及啓発や、受動喫煙防止対策に関する取り組みを推進することを目的としています。
令和7年度の取組予定
1 共同キャンペーンポスターの掲示
- 場所:ウェルネスさがみはら、市役所本庁舎、各区合同庁舎など
2 ノベルティグッズの配布
- 場所:普及啓発ブース、保健センター窓口、はたちのつどいなど
3 普及啓発ブースの設置
- 場所
- ウェルネスさがみはら1階ロビー
期間:11月19日から11月28日 - 市役所本庁舎ギャラリースペース
期間:11月17日から11月28日
- ウェルネスさがみはら1階ロビー
過年度の様子



横断幕設置
- 場所:本庁舎3階
- 期間:11月17日から11月28日
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム