さがみはら4Rフェア
イベントカテゴリ: 環境・リサイクル
開催エリア:緑区
相模原市では、一般ごみの減量化・資源化のための3R(スリーアール):排出抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル)と呼ばれる活動に、発生抑制(リフューズ)を加え、4Rとして取り組んでいます。
この4Rの推進のため、10月の3R推進月間に合わせて、「さがみはら4Rフェア」を開催します。
開催概要
会場では、4Rに関連する各種ブースの出展、スタンプラリーなどさまざまな催しや、メインステージでは分別戦隊シゲンジャー銀河による4Rクイズ大会などを企画しています。
- 日時
令和7年10月19日(日曜日)午前10時30分から午後3時30分まで - 会場
アリオ橋本グランドガーデン・フロントガーデン
(相模原市緑区大山町1番22号) - お問い合わせ
さがみはら4Rフェア実行委員会(資源循環推進課内)
電話:042-769-8334
サブテーマ「みんなでごみを減らそう」
フードドライブ・文具の回収を実施
ご家庭で余った食品、不要になった文具をお持ちください。
お持ちいただいた食品・文具は子ども食堂や福祉施設などに提供され、食べ物や文具を必要としている人に届けられます。
受付できる食品
- 市販の商品であるもの
- 包装が未開封であるもの
- 常温保存ができるもの
- 賞味期限の表示があり、2カ月以上期限が残っているもの(米、砂糖等、表示義務がないものを除く)
詳細は、次のリンクをご確認ください。
おもちゃの病院を開院
壊れたおもちゃをお持ちください。また遊べるように、おもちゃドクターが修理します。(修理は無料、部品代は有料)
詳細は、次のリンクをご確認ください。
おもちゃもったいないセンターを開催
ご家庭で遊ばなくなったおもちゃをお持ちください。そのおもちゃは捨てないで、次の人に遊んでもらいましょう。
- おもちゃをお持ち込みいただくとポイントをもらえます。
- お手持ちのポイントで展示のおもちゃと交換できます。
出張回収ボックスの設置
小型充電式電池を回収します。
回収対象:リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池・モバイルバッテリー本体
次のような充電式電池も回収します。
- 破損、膨張しているもの
- 海外製のもの
- メーカー不明のもの
必ず絶縁処理をした上でお持ちください。
家庭で使い切ったインクカートリッジを回収します。
相模原市は「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に協力しています。
回収対象:メーカー:ブラザー、キヤノン、エプソン、日本ヒューレットパッカード
詳細は、次のリンクをご確認ください。
不要になった衣類・雑貨を回収します。(R-LOOP)
詳細は、次のリンクをご確認ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245
電話:042-769-8334(ごみ減量PR室)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム