令和7年度安全・安心まちづくり標語・ポスター入賞作品
小学生や中学生を対象に、「防犯」や「交通安全」を身近な課題として考えていただくために、防犯または交通安全をテーマとした標語・ポスターを募集したところ、標語133点・ポスター111点の応募があり、令和7年9月29日(月曜日)に審査会を開催し、標語7点・ポスター7点の入賞作品を決定しました。入賞者は、令和7年11月8日(土曜日)の「相模原市安全・安心まちづくり表彰式」で表彰されました。
標語の部
最優秀
- あいさつは 家も地域も 守るカギ
谷口小学校6年 鷲尾 翼(わしお つばさ)
優秀
- ちょっとまて ぴんぽんなっても すぐあけない
光が丘小学校1年 小島 弦(こじま げん) - あいさつの あるまち あんしん あらうれしい
桜台小学校2年 大森 芽依(おおもり めい) - きけんだよ スマホ見ないで 前を見て
上鶴間小学校3年 渡辺 将成(わたなべ まさなり) - ヘルメット かぶって守る 自分の身
淵野辺東小学校4年 蝦名 瑛士(えびな えいじ) - 運転手 ケイタイ持つな マナー持て
光が丘小学校5年 松元 良稀斗(まつもと りきと) - お互いの 思う気持ちが 犯罪を減らす
緑が丘中学校3年 児山 桜太郎(こやま おうたろう)
ポスターの部
最優秀
優秀
(注)石崎の「さき」は、正しくは「たつさきのさき」だが、機種依存文字のため「崎」と表記
入賞作品は以下の日程で展示を行います。
- 展示期間:令和7年11月18日(火曜日)~11月26日(水曜日)
- 展示場所:南区合同庁舎1階ロビー
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
交通・地域安全課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8229 ファクス:042-754-7990
交通・地域安全課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム