エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 運動と健康 > ラジオ体操 ~元気のみなもと、毎日健康!~


ここから本文です。

ラジオ体操 ~元気のみなもと、毎日健康!~

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007643  最終更新日 令和3年7月30日

印刷大きな文字で印刷

相模原市では個人や家庭、地域社会全体が―体となって気軽に楽しく健康づくりを進めるために、市民総ぐるみの健康づくり運動に取り組んでいます。
ラジオ体操は、気軽に取組める健康法として、相模原市内でも多くの人に親しまれており、地域づくりや仲間づくりの手段としても注目されています。
ラジオ体操は元気のみなもとです。さあ、皆さんもラジオ体操で健康づくりをはじめましょう!

ラジオ体操の効果 相模原市ラジオ体操連盟会長 長野 信一さん

ラジオ体操は、日常生活ではあまり使われない筋肉や関節をバランスよく動かすことによって、柔軟性を高め、筋力の低下を防ぐことができます。そのうえ、調整力(バランスをとり、リズミカルに身体を操作したり、すばやく身体を反応させて安全性を高めたりする機能)や血液の循環を良くするなど、全身に運動刺激を与えて機能を活性化させます。
また、子どもたちにとっても、全身をバランスよく動かすことにより、身体の成長に必要な発育・発達の刺激となって運動能力の向上が期待できます。
ラジオ体操は、健康づくりのためによく考えられたすばらしい体操です。皆さんもぜひ、継続して実施してみてください。

長野 信一さん

長野 信一さんの写真

テレビ・ラジオ体操指導者として2010年3月まで29年間出演。

  • 相模原市ラジオ体操連盟会長
  • さがみはら市民健康づくり会議会長

ラジオ体操の正しい動きのポイント

ラジオ体操は、身体のどの部分の運動なのかを意識し、動きのポイントおさえて行うとさらに効果的です。

  • ラジオ体操の正しい動きの解説(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

※ご自身の体調等にあわせて、無理のない範囲で行いましょう。

市内のラジオ体操実施会場

市内のラジオ体操実施会場については、「相模原市ラジオ体操実施会場マップ」をご参照いただき、新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら、ラジオ体操で体を動かす習慣を身に付けましょう!

相模原市ラジオ体操実施会場マップ

2021改訂版に更新しました!

  • ポスター版 (PDF 10.3MB)新しいウィンドウで開きます

※片面印刷
※A2版を想定した原稿です。小さい用紙では文字が読みにくい場合があります。

  • パンフレット版 (PDF 7.3MB)新しいウィンドウで開きます

※両面印刷
※A4、6ページ(巻三つ折り)を想定した原稿です。

ラジオ体操を実施している会場をさがしています!

ラジオ体操実施会場マップは、相模原市ラジオ体操連盟が把握している会場で、マップへの掲載についてご了承いただいた体操会等のみ掲載しております。
今後、さらに充実を図るため、引き続きラジオ体操実施会場をさがしています!
掲載されていない実施会場について、関係者の人やラジオ体操愛好者の人等からの情報提供をお待ちしておりますので、相模原市ラジオ体操連盟へご連絡ください。
また、新たな場所でラジオ体操をはじめる人、ラジオ体操会の立ち上げる人で、お困りのことなどがある場合も、相模原市ラジオ体操連盟にご相談ください。

相模原市ラジオ体操連盟事務局(日本体操研究所内)
電話:042-732-9357
ファクス:042-732-9358
電子メール:bcb01403@nifty.com

リンク

  • NPO法人全国ラジオ体操連盟(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進課(健康づくり班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8274 ファクス:042-750-3066
健康増進課(健康づくり班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

運動と健康

  • 運動とからだ
  • ラジオ体操 ~元気のみなもと、毎日健康!~
  • ウォーキング
  • 自転車

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.