相模原市中山間地域での「お試し移住モデル事業」の利用希望者を募集します!
中山間地域への移住を検討している家族を対象に、4泊5日程度、相模原市の中山間地域(藤野・津久井地区)に滞在していただくモデル事業を実施します。
滞在中は地域の住環境(病院・教育機関、交通機関、スーパー等へのアクセスなど)を確認しながら、移住後の生活のイメージを具体的に膨らませてください。
インターネットでは得られない生の情報を得ることで、「相模原市の中山間地域っていいところだな」「是非移住してみたい!」と思っていただければと思います。
申込期間は令和7年4月7日(月曜日)から4月27日(日曜日)までです。
お試し移住モデル事業とは
- 相模原市の中山間地域について実際に知っていただき、移住後の生活イメージをより具体的に膨らませるため、自炊、洗濯、仕事(通勤等)をしながら、リアルな「暮らし」を体験していただく事業です。
- 滞在初日に一般社団法人藤野観光協会において地域の説明を受けていただくほか、滞在中、先に市内中山間地域に移住された人との懇談の場を設定し、移住に関する疑問・質問にお答えします。
利用期間
令和7年5月12日(月曜日)~令和7年7月18日(金曜日)までの期間中、各施設が利用可能な4泊5日となります。ただし、3泊4日の利用も可能です。
※施設別の利用日程は次のPDFをご確認ください。
滞在施設
次のいずれかの民間宿泊施設から選択していただきます。
民間宿泊施設の詳細は、次のページからご確認ください。
申込条件
- 次のいずれの条件も満たす家族
- 市外に居住し、本市への移住を検討している人及びその家族、又は移住後に同居を予定している人
- 1家族5名までとします。(2名~5名での利用が可能です)
- 自家用自動車や公共交通機関等の利用により、ご利用者自身で移動が可能であること。
- 滞在期間中の日誌作成並びに滞在期間終了後、半年及び1年経過後のアンケート調査にご協力いただけること。
- 出張や旅行等に伴う宿泊利用でないこと。
- 土曜日及び日曜日を含む日程で利用する場合は、地域のイベントや体験プログラムに参加いただけること。
- 事業参加後に実際に移住した場合(他自治体への移住を含む)は、市への報告にご協力いただけること。
- 事業の実施に必要な個人情報を提供いただけること。
- その他、本市の移住定住促進に向けたPR活動にご協力いただけること。
- 1日程につき、1家族の利用とします。10家族程度を募集します。
※過去に本事業に参加された人はご利用いただけません。
滞在費用等について
- 民間宿泊施設の宿泊費は市が負担します。ただし、宿泊費の一部10,000円は利用者にてご負担いただきます。
- 食事代などの生活費、付帯設備等の利用料及び滞在中の活動費等(レンタカー代などの交通費、預かり保育料金、各種体験・イベント参加費等)などは自己負担となります。
- キャンセル料は、各宿泊施設の規定に基づいて支払うものとし、原則としてご利用者の負担となります。
お試し移住モデル事業の流れ
(1)申込み
- 次の申込フォームにより募集期間内にお申し込みください。(申込フォーム以外での申込は受付しておりません。)
- 申込期間 令和7年4月7日(月曜日)~4月27日(日曜日)
- 利用者決定 令和7年5月上旬に申込結果について、申込者全員にメール及び書面にて通知いたします。
注意事項
- 申込時に選択いただいた期間以外は利用できません。
- 申込時に入力いただいた人以外の利用はできません。
- 観光や旅行などレジャー目的でのご利用はできません。観光や旅行などのレジャー目的と判断した場合は、応募の対象外とさせていただきます。
(2)滞在期間中
- 滞在初日に一般社団法人藤野観光協会で地域に関する説明を受けていただきます。
- 指定された民間宿泊施設にご自身で移動し、チェックイン手続をしていただきます。
- 宿泊費の一部負担金10,000円をチェックイン時に宿にお支払いいただきます。
- 相模湖basshouseは土・日・祝日を除く2日前までに指定の口座への事前振込となります。
- 滞在期間中は、所定のフォームに日誌を入力していただきます。
- 滞在中、先に市内中山間地域に移住された人との懇談に参加いただきます。
- 土曜日及び日曜日宿泊の場合は、地域で実施するイベントや体験プログラムに参加いただきます。
(3)滞在終了後
- 滞在終了後、1週間以内に所定のフォームから事後アンケートに回答していただきます。
- 事業終了後から半年及び1年経過後に、所定のフォームから移住に関するその後の行動についてのアンケートに回答していただきます。
- 実際に移住された場合(他自治体への移住を含む)は、市への報告にご協力いただきます。
ふじのこども園での一時預かり保育の利用について
就学前のお子さんがいる場合は、滞在期間中(土・日曜日を除く)、相模原市立ふじのこども園での一時預かり保育を利用することが可能です。利用料等は自己負担となります。
一時預かり保育の利用を希望する場合は、お試し移住モデル事業の申込フォームで一時預かり保育の利用希望を「あり」で回答して頂くとともに、参加決定通知後、ご自身で利用申請及び事前面談等の調整をしていただく必要があります。(詳細は、参加決定通知と合わせてお知らせいたします。)
ー |
利用料 |
給食費(提供希望時に加算) |
---|---|---|
3歳未満児 |
4時間:900円 4時間を超えるごとに同額を加算 |
給食費(主食・副食):290円 |
3歳以上 |
4時間:500円 4時間を超えるごとに同額を加算 |
副食費:240円 |
※給食費の一部は市が負担しているため、ご利用者が実際にご負担いただく金額は、3歳未満は270円、3歳以上は220円(主食希望時は50円追加)となります。
一時預かり保育の詳細については、次のリンクページからご確認ください。
参加の際の留意事項 ※必ずご確認ください。
- 中山間地域の道路は、場所によって道幅が狭い箇所があるため、大型車や車高の低い車を使用される場合は細心の注意が必要です。
- 参加決定後の参加者都合による辞退は原則できません。(キャンセル料を頂く場合があります)
- 滞在期間中の事故等については、市は一切の責任を負いかねます。
- 事業参加のご出発の前に、ご自身で国内旅行傷害保険等にご加入いただくことをおすすめいたします。
お問い合わせ
緑区役所地域振興課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8801 ファクス:042-700-7002
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。