エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
第20回統一地方選挙(令和5年4月9日執行)
アイドルマスター
畠中祐
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 相模原市の紹介 > 人口・統計に関する情報 > 人口と世帯数 > 人口と世帯数の推移(平成21年から、各月1日現在)


ここから本文です。

人口と世帯数の推移(平成21年から、各月1日現在)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010767  最終更新日 令和5年3月16日

印刷大きな文字で印刷

国勢調査の結果を基礎として、出生・死亡、転入・転出等の人口を加減して算出した推計人口です。

令和5年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

342,022

341,757

341,746

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人口

726,031

725,395

724,850

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男

361,575

361,232

360,967

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女

364,456

364,163

363,883

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

337,669

337,623

337,765

339,028

339,872

340,576

341,000

341,263

341,473

341,725 341,971 342,077
人口

726,025

725,712

725,463

725,369

726,087

726,485

726,660

726,553

726,535

726,559 726,558 726,373
男

361,887

361,693

361,606

361,438

361,748

361,956

361,995

361,926

361,904

361,831 361,858 361,792
女

364,138

364,019

363,857

363,931

364,339

364,529

364,665

364,627

364,631

364,728 364,700 364,581

令和3年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

333,457

333,528

333,740

335,206

336,065

336,375

336,552

336,759

336,983

337,201 337,342 337,487
人口

725,514

725,138

724,944

725,132

725,887

725,976

725,887

725,833

725,899

725,924 725,930 725,854
男

362,179

361,894

361,795

361,739

361,999

362,041

362,023

361,952

361,976

361,963 361,906 361,829
女

363,335

363,244

363,149

363,393

363,888

363,935

363,864

363,881

363,923

363,961 364,024 364,025

令和2年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

327,512

327,733

327,805

329,168

330,475

330,646

330,907

330,941

331,183

332,770 332,905 333,192
人口

722,796

722,552

722,254

722,252

723,197

723,337

723,357

722,983

722,973

725,493 725,319 725,447
男

361,412

361,275

361,081

360,925

361,386

361,469

361,494

361,290

361,189

362,193 362,075 362,142
女

361,384

361,277

361,173

361,327

361,811

361,868

361,863

361,693

361,784

363,300 363,244 363,305

平成31年(令和元年)

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

323,587

323,703 323,737 325,018 325,843

326,113

326,336 326,525 326,748

327,027

327,239 327,310
人口

722,863

722,488 722,033 721,910 722,640

722,718

722,738 722,630 722,570

722,828

722,885

722,839

男

361,625

361,444 361,212 361,069 361,415

361,423

361,462 361,375 361,318 361,423 361,481

361,450

女

361,238

361,044 360,821 360,841 361,225

361,295

361,276 361,255 361,252 361,405 361,404

361,389

平成30年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

319,630

319,734 319,903 321,067 322,011 322,348 322,525 322,659 322,783 322,967 323,276 323,432
人口

722,688

722,430 722,330 722,334 723,292 723,507 723,360 723,150 722,879 723,012 723,101 722,919
男 361,755 361,671 361,619 361,446 361,885 362,035 361,914 361,790 361,634 361,696 361,790 361,710
女 360,933 360,759 360,711 360,888 361,407 361,472 361,446 361,360 361,245 361,316 361,311 361,209

平成29年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯 315,502 315,416 315,586 316,648 317,536 318,011 318,251 318,358 318,683 318,888 319,147 319,279
人口 721,477 721,053 721,099 720,986 721,849 722,127 722,136 721,981 722,092 722,157 722,340 722,287
男 361,233 361,079 361,120 360,934 361,296 361,442 361,465 361,417 361,508 361,503 361,600 361,567
女 360,244 359,974 359,979 360,052 360,553 360,685 360,671 360,564 360,584 360,654 360,740 360,720

平成28年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

311,842

311,809

311,951

313,319

314,352

314,618

314,728

314,691

314,824

315,030

315,351

315,423

人口

721,139

720,886

720,661

721,078

722,073

722,040

721,889

721,689

721,556

721,552

721,770

721,566

男

361,219

361,106

361,004

361,085

361,557

361,533

361,425

361,343

361,289

361,250

361,358

361,266

女

359,920

359,780

359,657

359,993

360,516

360,507

360,464

360,346

360,267

360,302

360,412

360,300

平成27年

人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

316,687

316,621

316,683

317,785

318,801

319,146

319,369

319,459

319,646

311,188

311,424

311,620

人口

722,949

722,679

722,441

722,534

723,573

723,764

723,838

723,732

723,884

720,780

720,833

720,970

男

362,257

362,116

362,072

362,061

362,482

362,577

362,622

362,585

362,669

361,060

361,083

361,134

女

360,692

360,563

360,369

360,473

361,091

361,187

361,216

361,147

361,215

359,720

359,750

359,836

平成26年

人口と世帯数の推移(平成21年から、各月1日現在)における、平成26年6月の女性の人口の数値に誤りがございましたので、次のとおり訂正させて頂きます。
ご利用に際し、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
【正】360,267
【誤】360,297
平成26年8月6日 情報政策課統計班
人口と世帯数

区分

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

312,949

313,050

313,110

314,209

315,284

315,514

315,799

316,051

316,071

316,320

316,513

316,667

人口

721,155

721,105

720,867

721,178

722,375

722,522

722,733

722,881

722,737

722,931

723,121

723,181

男

361,914

361,908

361,750

361,724

362,237

362,255

362,331

362,381

362,310

362,331

362,372

362,418

女

359,241

359,197

359,117

359,454

360,138

360,267

360,402

360,500

360,427

360,600

360,749

360,763

平成25年

人口と世帯数
区分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

309,626

309,385

309,275

309,946

311,106

311,364

311,501

311,694

311,899

312,182

312,578

312,825

人口

720,111

719,654

719,207

718,602

719,933

720,070

720,119

720,203

720,328

720,570

721,034

721,221

男

361,580

361,352

361,107

360,593

361,280

361,318

361,344

361,368

361,447

361,570

361,824

361,918

女

358,531

358,302

358,100

358,009

358,653

358,752

358,775

358,835

358,881

359,000

359,210

359,303

平成24年

人口と世帯数
区分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

306,928

306,972

306,721

307,300

308,116

308,406

308,571

308,719

308,833

309,055

309,523

309,696

人口

719,791

719,490

718,953

718,695

719,611

719,677

719,591

719,600

719,635

719,709

720,168

720,244

男

361,834

361,636

361,380

361,092

361,519

361,484

361,421

361,405

361,417

361,446

361,672

361,676

女

357,957

357,854

357,573

357,603

358,092

358,193

358,170

358,195

358,218

358,263

358,496

358,568

平成23年

人口と世帯数
区分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

303,423

303,541

303,567

304,177

305,058

305,479

305,836

305,911

306,117

306,383

306,632

306,845

人口

718,321

718,309

718,062

717,684

718,403

718,687

718,992

718,876

719,104

719,412

719,646

719,840

男

361,535

361,479

361,286

360,955

361,265

361,377

361,576

361,430

361,510

361,661

361,801

361,882

女

356,786

356,830

356,776

356,729

357,138

357,310

357,416

357,446

357,594

357,751

357,845

357,958

平成22年

人口と世帯数
区分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

299,132

299,160

298,981

299,634

300,582

300,764

300,957

300,994

301,282

302,815

302,941

303,207

人口

712,923

712,883

712,635

712,604

713,885

713,918

714,022

713,875

714,179

717,544

717,717

718,026

男

360,504

360,453

360,267

360,076

360,640

360,616

360,615

360,447

360,642

361,394

361,357

361,400

女

352,419

352,430

352,368

352,528

353,245

353,302

353,407

353,428

353,537

356,150

356,360

356,626

平成21年

人口と世帯数
区分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
世帯

295,785

295,930

295,823

296,789

297,702

297,899

298,081

298,271

298,390

298,603

298,886

299,004

人口

710,149

710,345

710,047

710,336

711,459

711,602

711,879

711,949

712,121

712,318

712,655

712,871

男

359,562

359,697

359,481

359,474

359,977

359,934

360,066

360,140

360,187

360,325

360,519

360,581

女

350,587

350,648

350,566

350,862

351,482

351,668

351,813

351,809

351,934

351,993

352,136

352,290

  • 推計人口

平成20年までの月別の人口・世帯数については、下記をクリックしてください。

  • 昭和30年1月から平成20年12月

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

DX推進課(統計班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-9-6 市役所第2会議室棟
電話:042-769-8330 ファクス:042-754-1145
DX推進課(統計班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

相模原市の紹介

人口・統計に関する情報

人口と世帯数
  • 各人口について
  • 月報統計さがみはら(各月の国勢調査に基づく人口と世帯数等)
  • 町別世帯と人口集計表(各月の住民基本台帳上の人口と世帯数)
  • 年齢別人口
  • 人口と世帯数の推移(平成21年から、各月1日現在)
  • 推計人口の推移


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報