第一整備地区土地区画整理事業(先行して取組を進めている事業の内容)
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の再開について
第一整備地区土地区画整理事業の概要
当該地区に土地利用の混在やそれによる環境の悪化などの課題があったことから、「新たな都市づくりの拠点」及び「新たな産業創出の拠点」として魅力ある良好な市街地環境の形成を図ることを目的とし、これまで推進を図ってきましたが、平成30年度までに大量の地中障害物が発出したこと等により、事業の推進が困難となったため、事業の推進を視野に、一度立ち止まり、必要な検証を実施しました。この度、検証の結果に対応した見直し案を作成し、総事業費などを確認した結果、「事業を再開すること」を決定しました。
- 事業手法 土地区画整理事業
- 施行者 相模原市
- 事業区域 麻溝台・新磯野地区の一部約38ヘクタール
- 施行期間 平成26年9月30日から令和17年3月31日まで(清算期間を含む)
- 関係地権者数 約400人(平成26年9月時点)
- 減歩率 公共減歩率:16.62% 公共保留地合算減歩率:32.95%
事業計画(施行期間及び資金計画)を変更しました。
事業計画変更(第2回)の概要
- 変更年月日 令和5年2月2日
- 変更内容
- 施行期間
- 変更前 平成26年9月30日 から 令和6年3月31日まで
- 変更後 平成26年9月30日 から 令和17年3月31日まで
- 資金計画 変更前 127億円
- 変更後 約221億円
事業再開に当たって、皆様にお示しした見直し案(総事業費 約319億円)を踏まえた事業計画変更(第3回)は、皆様の土地利用意向を踏まえた換地設計や土地利用計画を作成し、皆様へお示しした後に、国の認可を得たうえで、令和6年度末を目途に改めて行う予定です。
なお、変更内容については、まちづくりだより(第40号)にも掲載していますので、ご参照ください。
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の検証結果及び今後の取組について
令和元年7 月より庁内組織において取り組んできました相模原都市計画事業麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の検証結果がまとまりましたので報告します。
あわせて、本事業の今後の取組について報告します。
-
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の検証結果及び今後の取組について(PDF 448.7KB)
-
麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業検証結果報告書(PDF 805.1KB)
- 麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業の取組状況及び検証の経過について
-
よくある質問集(令和2年4月作成)(PDF 27.5KB)
説明会の開催について
審議会の開催状況
土地の売買意向に関する情報提供
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
麻溝台・新磯野地区整備事務所
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館3階
電話:042-769-9254 ファクス:042-754-8490
麻溝台・新磯野地区整備事務所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム