コミュニティバスの車両(車体・車内)広告
市では、大野北地区と大沢地区の2路線を運行するコミュニティバスの車両へ広告をしていただける広告主を募集しています。
広告収入はコミュニティバスの運行経費に充当され、広告主の方には広告掲出を通じてコミュニティバスの運行を支援していただくことになります。
車体広告(募集期間:令和5年11月1日から令和5年12月15日)
バス車体の右側側面2箇所と後面1箇所に1枠から広告いただけます。
- 広告枠
大野北地区コミュニティバス 6枠(2台×3枠)
大沢地区コミュニティバス「せせらぎ号」 9枠(3台×3枠) - 応募締切(必着) 令和5年12月15日(金曜日)
- 掲出可能期間 令和6年4月1日から令和7年3月31日までの1年間
広告の規格
縦450ミリメートル×横1,000ミリメートル(うち縦300ミリメートル×横950ミリメートルをご利用いただけます。)
掲出箇所
大野北地区コミュニティバス 2台 (6枠)
大沢地区コミュニティバス「せせらぎ号」 3台(9枠)
広告掲出料
1枠あたり:年額120,000円(1月あたり10,000円)
車内広告(募集期間:随時)
バス車内の運転席側2箇所と乗降口側1箇所に1枠から広告いただけます。
- 広告枠
大野北地区コミュニティバス 6枠(車両2台×3枠)
大沢地区コミュニティバス「せせらぎ号」 9枠(車両3台×3枠) - 掲出可能期間 掲出可能な日から年度(4月1日~翌3月31日)を超えない範囲で月を単位とした期間
広告の規格
B3判横(縦364ミリメートル×横515ミリメートル)
掲出箇所


広告掲出料
- 1枠あたり:月額2,000円
車体広告の掲出を申し込むことができる者
次のいずれにも該当しない者とします。
- 相模原市競争入札参加資格者で指名停止期間中の者
- 暴力団員等または、暴力団員等と密接な関係を有する者
- 市区町村民税を滞納している者
- 前各号に掲げる者のほか、コミュニティバスに掲出する広告の広告主として適当でないと市長が判断した者
申込方法
次の書類を郵送にて交通政策課へご提出ください。
- 相模原市コミュニティバス車両広告掲出申込書
- 事業内容を明らかにする書類
- 相模原市コミュニティバス車両広告掲出審査基準に基づいた広告案
なお、「相模原市コミュニティバス車両広告掲出取扱要綱」及び「相模原市コミュニティバス車両広告掲出審査基準」の条件を満たす広告案をご提出いただきます。
また、車体広告の広告データを制作するにあたっては、「相模原市コミュニティバス車体広告掲出データ制作ガイド」をご参照ください。
様式・要綱等
-
相模原市コミュニティバス車両広告掲出申込書(Word 15.5KB)
-
相模原市コミュニティバス車両広告掲出中止申出書(Word 31.5KB)
-
相模原市コミュニティバス車両広告掲出内容変更申出書(Word 29.0KB)
-
相模原市コミュニティバス車両広告掲出取扱要綱(PDF 146.9KB)
-
相模原市コミュニティバス車両広告掲出審査基準(PDF 170.9KB)
-
相模原市コミュニティバス車体広告掲出データ制作ガイド(PDF 29.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
交通政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-769-8249 ファクス:042-757-6859
交通政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム