ごみ・リサイクル・環境 よくある質問
質問おもちゃの病院について知りたい。
回答
ボランティアの「おもちゃドクター」の方がこわれたおもちゃの修理を行います。
問い合わせ窓口
相模原市資源循環推進課(4R啓発班) 電話 042-769-8334
場所・日時
- 橋本台リサイクルスクエア、麻溝台リサイクルスクエアのほかこどもセンター、公民館等で開院しています。
- 各会場の開院日、開院時間は関連ページをご確認ください。
費用
無料(別途部品代は有料)
診療点数
一人2点まで
診察してくれるおもちゃ
ぜんまいやモーターで動くおもちゃ、オルゴール、ぬいぐるみなど。
- (注1)治療(修理)対象外となるもの
- ラジコンやゲーム機等の高価なもの
- 浮き輪やゴムプール等の人命に関わる可能性のあるもの
- 火薬を使うもの、弾を発射するもの
- (注2)その場で治療(修理)できないものは、入院となり、後日の引渡しとなります。
関連ページ
最終更新日: 2017年8月16日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245(資源循環推進班)
電話:042-769-8334(4R啓発班)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム