相模原市民桜まつり・市民若葉まつり
相模原市民桜まつりは、昭和49年(1974年)に市制施行20周年を記念して相模原のふるさとづくりをテーマに始められました。
「72万人のふるさとづくり」「人・もの・自然、すべての共生を求めて」のコンセプトのもと、 市役所さくら通りを主会場に市民の手づくりによる催し物や市民パレード、 絵画コンテストなど盛りだくさんの内容で皆さんをお迎えします。
なお、統一地方選挙が行われる年(4年に1度)は、5月に「相模原市民若葉まつり」として開催されます。
「第51回相模原市民桜まつり」について
開催日時
- 令和6年4月6日(土曜日) 午後1時~午後5時
- 令和6年4月7日(日曜日) 午前10時~午後5時
開催場所
市役所さくら通り ほか
主催
相模原市民まつり実行委員会(事務局:観光・シティプロモーション課)
参加申し込みやイベント詳細につきましては、市民まつり公式ホームページをご確認ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
観光・シティプロモーション課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236(観光振興班)
電話:042-707-7045(シティプロモーション班)
ファクス:042-753-7831
観光・シティプロモーション課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム