エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > スポーツ・観光・文化 > 文化 > 中央区施設一覧 > 相模原市民ギャラリー > 展示室・会議室


ここから本文です。

展示室・会議室

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003578  最終更新日 令和3年10月1日

印刷大きな文字で印刷

申込方法

展示室

利用希望日の12カ月前(市外の人は11カ月前)の1日(休館日の場合はその翌日)の午前9時から申込みを受付けます。

会議室

利用希望日の6カ月前(市外の人は5カ月前)の1日(休館日の場合はその翌日)の午前9時から申込み受付けます。

展示室と会議室を一緒に利用する場合は、展示室の申請時に会議室の申込みができます。
毎月1日(その日が休館日の場合はその翌日)の時点で申込者多数の場合は、抽選を行います。利用者(催し等について、具体的に内容のわかる人)が市民ギャラリー事務室に直接お越しください。それ以降の受付は先着順になります。電話・郵送等による申込みはお受けできません。
所定の利用承認申請書を提出していただき、審査が済みますと利用承認書を交付します ので、使用料を全額納付してください。(利用承認書は、利用が終わるまで大切に保管してください。)

利用案内
区分 展示室 会議室
利用期間 なるべく木曜日から火曜日の6日間を連続してご利用ください。
(注意)ただし12日間(休館日を除く)を超えることはできません。
6日間(展示室と一緒に利用する場合は12日間)を超えて連続利用することはできません。
利用時間 午前10時から午後7時まで
(展示準備・撤去などは、午前9時から午後5時まで)
午前9時から午後10時まで
休館日 毎週水曜日及び年末年始
(必要に応じて休館することがあります。)
年末年始
(必要に応じて休館することがあります。)

使用料

展示室使用料

展示室別の一日当たりの使用料

使用料一覧
区分 一日当たりの使用料
(平日)
一日当たりの使用料
(土曜日・日曜日・祝日)
第1展示室

25,300円

32,800円

第2展示室

12,600円

16,300円

第3展示室

12,600円

16,300円

(注)入場料等を徴収する場合は、上記の使用料に次に定める率を乗じて得た額を加算します。

  • 入場料等が1,000円未満のとき 50%
  • 入場料等が1,000円以上のとき 100%

会議室使用料

時間帯別の使用料

使用料一覧
区分 午前(午前9時から正午まで) 午後(午後1時から午後5時まで) 夜間(午後6時から午後10時まで) 全日(午前9時から午後10時まで)
使用料 1,600円 2,400円 3,300円 7,300円

※利用時間の延長又は繰上げをする場合の使用料は、午前の延長が480円、午後の繰上げ及び延長が720円、夜間の繰上げが990円となります。

器具等使用料

器具等の1回の使用料

展示室
器具等名 単位 1回の使用料 備考
ピンスポットライト 1台 150円 150ワットハロゲン(フロスト)展示補助用
放送設備 1式 3,000円 アンプ1台、マイク2本
展示パネル 1枚 150円 高さ2,200ミリメートル×幅900ミリメートル、展示補助用
持込器具用電源 1キロワット 250円 持込器具の電気容量による
1キロワット未満は1キロワットとみなす。
会議室
器具等名 単位 1回の使用料 備考
ビデオプロジェクタ 1台 1,100円 スクリーン及び映像入力機器含む

(注意)1回の使用料とは、展示室の場合、1日あたりの使用料とします。
会議室の場合、利用区分による午前、午後又は夜間の区分とします。(午前と午後、午後と夜間として継続して利用する場合は2回、全日利用の場合は3回とみなします。)また、延長、繰上げに係る使用料については、1回の使用料30%を加算します。

展示室の利用の流れ

  1. お申込み
    お申し込みは希望日の12カ月前(市外の人は11カ月前)から予約可能です。利用承認申請書を提出し、使用料をお支払いください。(利用承認書は、利用が終わるまで大切に保管してください。
  2. 印刷物の確認
    案内ハガキ、ポスター、目録等、展示に係る印刷物を作成される場合は、印刷物を発注される前に、利用承認を受けている展示室の区分、利用日、市民ギャラリーの所在地等の表示に誤りがないか、事前に市民ギャラリー職員に見本を提示してご確認いただくようお願いいたします。
  3. 打合せ
    展示室の1~2カ月前に、市民ギャラリー職員との打合せをお願いします。(展示室のレイアウト、公開時間、搬入・搬出の方法・時間等をお伺いします。)
  4. 搬入・展示準備
    展覧会準備は、午前9時から午後5時までです。利用承認書を市民ギャラリー職員にお見せください。
  5. 公開
    展覧会開催期間中は、安全のため、会場に受付・監視員を常時配置してください。貴重品は放置せず、必ず携行してください。展示終了後は施錠しますので、市民ギャラリー事務室にお声かけをお願いします。
  6. 搬出・片づけ
    搬出・片づけは、展覧会最終日の午後5時までに終了してください。使用した備品は所定の位置にお戻しいただき、ごみは持ち帰りをお願いいたします。片付け終了後に市民ギャラリー職員が確認させていただきますので、事務室にお声かけをお願いします。

(注)展示室の利用について、詳しくは、市民ギャラリー窓口で配布している「展示室ご利用の手引き」をご参照下さい。

会議室の利用の流れ

  1. お申込み
    お申し込みは希望日の6カ月前(市外の人は5カ月前)から予約可能です。利用承認申請書を提出し、使用料をお支払いください。(利用承認書は、利用が終わるまで大切に保管してください。)
  2. 利用当日
    会議室は、申請した利用区分の時間内でご利用ください。入室前に利用承認書を市民ギャラリー職員にお見せください。貴重品は放置せず、必ず携行してください。
  3. 片づけ
    片づけは、利用区分の時間内に終了してください。椅子や机、備品等は所定の位置にお戻しいただき、ごみは持ち帰りをお願いいたします。終了後は市民ギャラリー事務室にお声かけをお願いします。

利用の取消・変更

市民ギャラリーの展示室、会議室、器具等について、利用承認を受けた施設の利用日、利用区分等については変更できません。また、使用料の還付については、別途申請が必要ですので、申請の方法、条件等につきましては、市民ギャラリー職員にご確認ください。

注意事項

市民ギャラリーの利用については、市民ギャラリー職員の指示に従い、他の利用者や市民に迷惑のかからないよう、秩序の保持に努めてください。

禁止事項

  • 展示室以外での貼り紙、釘等の使用
  • 火気の使用
  • 動物の持ち込み(身体障害者補助犬を除く)
  • 騒音や大声、暴力など他人に迷惑を及ぼす行為
  • 物品の販売や広告、宣伝、寄附の呼びかけ
  • 所定の場所以外での飲食、喫煙(全館禁煙)
  • 暴力団等の利益になる行為
  • 宗教活動や政治活動
  • 施設や器具、展示作品等を傷つける恐れのある行為(展示室に傘や大きな荷物を持ち込むなど)
  • その他、これらに類する行為

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

相模原市民ギャラリー
住所:〒252-0231 中央区相模原1-1-3 セレオ相模原4階
電話:042-776-1262 ファクス:042-776-1895
相模原市民ギャラリーへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


スポーツ・観光・文化

文化

中央区施設一覧

相模原市民ギャラリー
  • 展覧会情報(展示室月間予定表)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(市民ギャラリー)
  • 施設案内
  • 展示室・会議室
  • 抽選日・展示室空き状況
  • 交通案内
  • 自主企画展一覧
  • 図録の販売について
  • アートスポット展示一覧
  • 美術資料コーナー
  • ワークショップドキュメント(美術普及事業)

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.