貸付金や補助制度
これから保育士を目指す方に
保育士修学資金貸付
指定保育士養成施設に在学し、保育士の資格取得を目指す学生で、家庭の経済的状況等から貸付けが必要と認められる方に向けて、修学資金を無利子で貸し付けます。
保育士資格を取得後、神奈川県内の保育所等で原則5年間以上勤務すれば返還が免除されます。制度の詳細につきましては、神奈川県社会福祉協議会かながわ福祉人材センターにお問い合わせ下さい。
貸付対象
次のすべての条件を満たす方
1 相模原市内在住又は神奈川県内の養成施設に在学している方
2 県内の保育所等で働く意思がある方(原則5年以上。中高年離職者にあっては3年以上)
3 学業が優秀である方
4 家庭の経済状況から、真に本修学資金の貸付けが必要であると認められる方
5 他の自治体が行っている保育士修学資金等を借りていない方
貸付金額
(1)授業料として 月額5万円以内
(2)就職準備金として 20万円以内
(3)生活費加算 ご家庭の状況によって生活費加算が認められる場合があります。金額は年齢及び居住地により異なります。
※貸付には要件及び審査があります。
実施主体
神奈川県社会福祉協議会
お問い合わせ先
電話 045-312-4816
家賃及び共益費の助成
保育所を運営する民間事業者が保育士用の宿舎を借り上げた際に、月額最大54,000円の助成を実施しています。本事業の申請者は事業者(お勤め先の保育所等)になるため、ご利用になりたい場合は、事業者にご相談ください。実施状況については、事業者によって異なります。
対象施設
保育所、認定こども園(幼稚園型認定こども園を除く)、小規模保育事業A型
対象保育士
指定保育士養成施設の新卒者で、自宅からの通勤時間が概ね1時間以上の方
補助対象経費
家賃及び共益費(管理費)
月額上限:72,000円
補助額
補助対象経費の3/4(月額上限54,000円)
(例)家賃が60,000円の場合、45,000円の助成
保育士に復帰される方に
就職準備金貸付
保育士資格をお持ちで、保育士として勤務していない方が保育所等に勤務することが決定した場合、就職準備金として上限20万円を無利子で貸し付けます。
就職した保育所等で2年間以上勤務すれば、返還が免除されます。制度の詳細につきましては、神奈川県社会福祉協議会かながわ福祉人材センターにお問い合わせ下さい。
貸付対象 保育士として週20時間以上の勤務をし、次のすべての条件を満たす方
- 養成施設の卒業後1年以上経過し、保育士登録を行っている方又は保育士試験の合格後に、保育士登録を行った方
- 保育所等を離職した方又は勤務経験のない方
- かながわ保育士・保育所支援センターに求職登録後、保育所等に新たに勤務することが決定している方
貸付金額
20万円以内
※貸付には要件及び審査があります。
実施主体
神奈川県社会福祉協議会
お問い合わせ先
電話 045-312-4816
未就学児をもつ保育士に対する保育料の一部貸付
保育士資格をお持ちの方で、産休、産後休暇・育児休業明け又は新たにお子さんを保育所等に預けて保育所等への勤務を希望する場合、保育料の一部を無利子で貸し付けます。
就職した保育所等で2年間以上勤務すれば、返還が免除されます。制度の詳細につきましては、神奈川県社会福祉協議会かながわ福祉人材センターにお問い合わせ下さい。
貸付対象
保育士として週20時間以上の勤務をし、次のいずれかの条件を満たす方
- 未就学児を持つ保育士であって、保育所等で新たに勤務される方
- 未就学児を持つ保育士であって、保育所等に雇用されており、産後休暇・育児休業から復帰される方
貸付金額
保育料の半額(月額27,000円まで)
※貸付には要件及び審査があります。
実施主体
神奈川県社会福祉協議会
お問い合わせ先
電話 045-312-4816
その他
常勤職員の処遇向上
保育所等で働く職員の処遇の向上を図るため、勤続年数等に応じた国の助成に加え、常勤職員の給与に月額21,000円または月額18,000円の加算をするための本市単独助成を事業者に向けて実施しています。
対象施設
保育所、認定こども園(幼稚園型認定こども園を除く)、小規模保育事業A型
助成対象
期間の定めのない労働契約(常勤)で雇用された職員
助成額
保育士、看護師、保健師、栄養士、社会福祉士、社会福祉主事、児童福祉司:月額21,000円
上記以外の職種(例:調理員、事務職等):月額18,000円
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班・施設管理班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム