第4期相模原市地域福祉計画
本市は、社会福祉法に基づく市町村地域福祉計画として「第4期相模原市地域福祉計画」を策定しました。
本計画は、誰もが住み慣れた地域でいきいきと安心して暮らしていくことができるよう、本市の地域福祉を推進するための指針で、住民の主体的な参加と事業者・行政との協働により、地域福祉を推進するための基本的な方向性や、施策を展開してく上での基本事項を定め、仕組みづくりや環境整備などを行う地域福祉の基本計画的な役割を担います。計画期間は令和2年度から令和5年度までの4年間です。
-
第4期相模原市福祉計画_本編(第1章、第2章、第3章)(PDF 18.5MB)
-
第4期相模原市福祉計画_本編(第4章、第5章、資料編)(PDF 16.0MB)
-
第4期相模原市福祉計画 ダイジェスト版(PDF 10.0MB)
相模原市地域福祉計画の策定にかかるアンケート調査
市民が地域で暮らす中で抱えている悩み事や相談先など、地域福祉の推進に関する内容を把握し、本計画の策定に資する基礎的資料とすることを目的として実施したものです。
計画書の購入・閲覧について
本計画書は、市役所本庁舎・緑区役所・南区役所の行政資料コーナー及び公文書館にて購入いただけます。また、各行政資料コーナー及び公文書館で閲覧できるほか、各図書館でも閲覧できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム