【受付は終了しました】令和6年度 相模原市物価高騰支援給付金(市民税非課税世帯分)
政府により策定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」(令和6年11月22日閣議決定)における物価高騰対策として、令和6年度市民税非課税世帯を対象に、1世帯あたり3万円の給付金およびこども加算を支給。
事業の概要については以下のとおりです。
令和6年度相模原市物価高騰支援給付金(市民税非課税世帯分)(3万円)について【受付は終了しました】
令和6年度市民税非課税世帯を対象に、1世帯あたり3万円の給付金を支給。
こども加算分について【受付は終了しました】
令和6年度市民税非課税世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯を対象に、児童1人あたり2万円の給付金を支給。
電子申請・郵送による申請の期限
確認書・申請書ともに令和7年5月16日(金曜日)【郵送の場合は当日消印有効】
期限までに電子申請または郵送による確認書・申請書の提出がなければ支給されません。
詐欺被害の防止
自宅や職場などに都道府県・市町村や国の職員をかたる不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)や、お住まいの市町村にご連絡ください。
定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにより、銀行の口座情報を聞き出そうとする事例や、還付手続のためとウソを言ってATMを操作させるなどして振込みを行わせる事案の発生が確認されています。
詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
給付金の税務上の取扱いについて
本給付金は、令和6年12月17日に公布・施行された「物価高騰対策給付金に係る差押禁止に関する法律施行規則の一部を改正する命令」により、差押禁止等及び非課税の収入となります。
お問い合わせ先
相模原市非課税世帯等支援給付金ナビダイヤル
電話番号:0570-550-576 ※無料通話ではありません
受付時間:午前8時30分から午後5時30分まで土・日曜日、祝日等を除く
IP電話をご利用の方は 042-707-7918 土・日曜日、祝日等を除く
耳の不自由な方等専用ファクス 042-707-7919