エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 成人・高齢者の健康診査(がん検診等) > HIV/エイズ等に関する検査・相談・イベント情報


ここから本文です。

HIV/エイズ等に関する検査・相談・イベント情報

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007233  最終更新日 令和4年4月19日

印刷大きな文字で印刷

無料・匿名検査

当市ではHIV(エイズ)、梅毒について無料・匿名検査を実施しており、ご希望される場合事前予約が必要となります。

令和4年度無料匿名検査の日程について

原則月1回の即日検査と土曜検査(結果返却は別日)を実施いたします。
検査項目はHIV(エイズ)及び梅毒の2項目です。
検査のご予約・ご相談等につきましては、感染症対策課  総務班(電話042-769-7201)までお問い合わせください。
なお、検査予約開始日は、検査実施日により異なりますので、ご注意ください。
 

即日検査

令和4年

  • 検査日時 4月13日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 4月1日午前9時~
  • 検査日時 5月18日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 5月2日午前9時~
  • 検査日時 6月15日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 6月1日午前9時~
  • 検査日時 7月13日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 7月1日午前9時~
  • 検査日時 8月10日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 8月1日午前9時~
  • 検査日時 9月14日(水曜日)午後1時30分~3時
    予約開始日 9月1日午前9時~

土曜検査

令和4年

  • 検査日時 5月 7日(土曜日)午後2時~3時40分
    予約開始日 4月18日午前9時~
  • 検査日時 6月4日(土曜日)午後2時~3時40分
    予約開始日 5月16日午前9時~
  • 検査日時 7月9日(土曜日)午後2時~3時40分
    予約開始日 6月20日午前9時~
  • 検査日時 8月13日(土曜日)午後2時~3時40分
    予約開始日 7月25日午前9時~
  • 検査日時 9月3日(土曜日)午後2時~3時40分
    予約開始日 8月15日午前9時~
  • 令和4年度HIV等検査日程表 (PDF 6.3KB)新しいウィンドウで開きます

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記に該当する方は検査・来所を御遠慮ください。また来所される際はマスクを着用し、原則受検者お一人でお越しください。

  • 咳症状や37.5℃以上の発熱がある
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸苦)がある
  • 新型コロナウイルス感染症に感染した人との接触があり、濃厚接触者と言われている

検査の種類

  • 通常検査 HIV(エイズ)及び、梅毒から希望する項目(最大2項目)の検査。
    結果は次の検査日以降(同曜日の指定日)に再度会場にお越しいただきます。
  • 即日検査 その日に結果を返します。但し、HIV(エイズ)検査のみ
    ※令和4年度は梅毒検査も実施

検査会場について

  • 火曜検査・火曜即日検査 = ウェルネスさがみはら
  • 施設案内 ウェルネスさがみはら
  • 火曜検査(南) = 南保健福祉センター ※令和4年度実施予定なし
  • 施設案内 南保健福祉センター
  • 土曜検査 = ソレイユさがみ(橋本イオン6階 シティプラザはしもと内)
  • 施設案内 ソレイユさがみ(男女共同参画推進センター)

検査結果について

即日検査を受検された方は当日ご本人に直接お知らせいたします。
土曜検査(通常検査)を受検された方は次回以降の土曜検査実施日もしくは結果返却日に再度お越しいただき直接本人にお知らせいたします。
どちらの検査についても電話や郵送でのお知らせはおこなっておりません。

検査における注意事項

HIV検査は、心配なことがあってから12週間(約3カ月)以上、梅毒については4週間(約1カ月)以上経過してからでないと正確な結果が得られません。
また、梅毒検査に関しては、スクリーニング検査(過去の感染も含め、感染している可能性があるかを調べる。)となります。当検査で陽性となった場合、医療機関での確認検査が必要となります。
検査のご予約・ご相談等ございましたら、
感染症対策課 総務・結核感染症班 (電話042-769-7201)までお問い合わせください。

相談

患者・感染者及び感染に不安を持つ人に対して、保健師等が電話や面接での相談を行っています。

  • 相談日時
    毎週月曜日から金曜日(土日、祝日、12月29日から1月3日は除く)
    午前8時30分から午後5時まで
    感染症対策課 総務・結核感染症班(電話042-769-7201)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

感染症対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館2階
電話:042-769-7201(総務・結核感染症班)
電話:042-769-8260(新型コロナウイルス感染症支援班)
電話:042-769-8204(新型コロナウイルス感染症調整班)
ファクス:042-752-5515
感染症対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

成人・高齢者の健康診査(がん検診等)

  • 特定健康診査(40歳から74歳の国民健康保険加入者)
  • 後期高齢者健康診査(75歳以上の後期高齢者医療制度加入者など)
  • 健康診査(医療保険未加入の生活保護制度利用者等の健康診査)について
  • がん検診
  • がん集団検診
  • がん施設検診
  • 市民結核健康診断
  • HIV/エイズ等に関する検査・相談・イベント情報
  • お口の健康診査
  • 国民健康保険健康診査(20歳から39歳の国民健康保険加入者)
  • 国民健康保険歯科健康診査(30歳から39歳の国民健康保険加入者)
  • 肝炎ウイルス検診(有料)
  • 無料B型・C型肝炎ウイルス検査のお知らせ
  • 相模原市がん検診受診促進パートナー制度

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.