青年起業家育成基金
概要
市では、新事業創出を重要な施策として位置づけております。そこで、市内産業の活性化を図るため、将来の相模原を担う者を対象とした諸事業を展開することを目的とし、その財源を確保するための基金を平成12年4月1日に設置しました。
基金の使途
さがみはら子どもアントレプレナー体験事業への活用
小学生を対象に「会社を起こすことから、原料の仕入れ、商品の製造、販売、決算まで」という経済の流れや商売の仕組の疑似体験から、子どもたちに、「失敗を恐れず挑戦する心」「自分の考えで行動できる力」「自分の考えで行動できる力」「チームワークの大切さ」「個人を評価し尊重する気持ち」「お金の大切さ」を学んでもらう事業です。
相模原アクセラレーションプログラム
優れたアイデアを持つ成長意欲の高い人材を相模原から創出することを目的に、経験豊富なメンターによる支援など、起業家の成長に必要な実践的なプログラムを実施し、将来、株式公開等を目指す起業家として育成する事業です。
基金の状況(令和4年6月現在)
- 寄附金 145,176,893円(39件)
- 利子 337,727円
- 事業への充当 39,568,000円
- 基金残高 105,946,620円
寄附の受付について
青年起業家育成基金の趣旨にご賛同いただき、ご寄附いただける場合は、「寄附申出書」を郵送、ファクス、窓口持参又は電子メール(sangyou.s@city.sagamihara.kanagawa.jp)で産業支援課へご提出ください。
電子メールで寄附申出書を送信する場合、ページ下の「メールでのお問い合わせ専用フォーム」からは送信できませんので、必ずこのアドレスに送信してください。
ご寄附をいただいた方のご紹介
青年起業家育成基金へご寄附をいただいた方を紹介します。
心よりお礼申し上げます。
※氏名等の公表に同意をいただいた方のみ掲載しています。
平成30年度寄附者
9月
- 寄附者 相模原機械金属工業団地協同組合 理事長 前田順也様
- 金額 50,000円
1月
- 寄附者 株式会社イノウエ 代表取締役社長 井上毅 様
- 金額 100,000円
令和元年度寄附者
9月
- 寄附者 株式会社クライムエヌシーデー 代表取締役社長 高橋啓太 様
10月
- 寄附者 相模原機械金属工業団地協同組合 理事長 前田順也 様
- 金額 50,000円
2月
- 寄附者 株式会社イノウエ 代表取締役社長 井上毅 様
- 金額 100,000円
寄附金の入金方法について
納付書の場合
寄附申出書で納付書を選択された場合は、市から納付書を郵送しますので、金融機関でお振込手続きをお願いします(手数料無料)。お振込手続き終了後、金融機関窓口で領収書が交付されます。
現金を市役所へお持ちいただく場合
寄附申出書で現金を選択された場合は、恐れ入りますが事前にご連絡(産業支援課 電話042-707-7154)の上、産業支援課にお持ちください。その場で寄附金を受領し、領収書をお渡しします。
領収書につきましては、寄附金控除申請の確定申告の際に必要となりますので、無くさないように大切に保管してください。
市へ寄附をいただくと、税制上の優遇措置があり、所得税、住民税等の寄附金控除の対象となります。(詳細は、お近くの税務署、またはお住まいの市町村住民税担当課へお問い合わせください。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業支援課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8237(金融・経営支援班)
電話:042-707-7154(ロボット・企業支援班)
ファクス:042-754-1064
産業支援課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム