行政評価制度
行政評価導入の目的
相模原市では、主に次の目的から、行政評価制度を導入しています。
- 市民の視点に立った成果重視の市政への転換
市の施策や事務事業について有効性や効率性などの視点から評価を行い、その結果については、施策や事務事業の再構築及び予算、人員の適正な配分に資するとともに、P-D-C-A(Plan-Do-Check-Action)という行政マネジメントサイクルを確立する。 - 市民に対する説明責任の徹底評価結果を公表することにより、市民に対するアカウンタビリティ(説明責任)を果たす。
- 効率的で質の高い市政運営市民が求める効率的で効果的な質の高い行政サービスの提供に努める。
行政評価制度の体系
相模原市の行政評価制度は、評価の対象などから5つの評価システムによって構成され、平成12年度から試行を実施し、平成13年度から段階的に導入しています。
評価項目 | 導入状況 | 評価対象 | 評価の時点 | 評価時期 |
---|---|---|---|---|
政策評価 | 平成17・19年度にモデル実施 | 政策(総合計画の“章”レベル) | 事前・事後 | 総合計画(実施計画)の改定に合わせて実施 |
施策評価 | 平成15年度導入 | 総合計画の“主要な施策” | 事後 | 総合計画(実施計画)の改定に合わせて実施 |
事務事業評価 | 平成14年度導入 | 予算上の事務事業 | 事後 | 事務事業実施の翌年度 |
情報システム評価 | 平成13年度導入 | 電算システム | 事前 | 事務事業実施の前年度 |
大規模事業評価 | 平成22年度導入 | 事業費が一定額以上の大規模事業 | 事前 | 基本構想策定後、予算要求前までに実施 |
政策体系(政策-施策-事務事業)と行政評価制度の体系との相互関係
- 政策
総合計画の“章”のレベル。施策の目的に当たります。 - 施策
総合計画の“主要な施策”のレベル。政策の目的を達成するための手段であり、事務事業の目的に当たります。 - 事務事業
予算上の事務事業。施策の目的を達成するための手段です。
(情報システム評価、事業事前評価、大規模事業評価の対象も事務事業です。)
各行政評価について
施策評価
事務事業評価
「事務事業評価」については、予算上の事務事業を単位に、事後評価する評価制度となっておりますが、平成29年度は、「第2次さがみはら都市経営指針・実行計画」に掲げる取組のうち、横断的な視点や財政への影響を考慮し、早期に取り組む必要がある項目を「重点取組項目」とし、令和元年度までの3年間を取組期間として、事務事業の見直し等に向けた検討を行っております。
- 平成27年度事務事業評価の結果
- 平成26年度事務事業評価の結果
- 平成25年度事務事業評価の結果
- 平成24年度事務事業評価の結果
- 平成23年度事務事業評価の結果
- 平成19年度事務事業評価の結果
- 平成18年度事務事業評価の結果
- 平成17年度事務事業評価の結果
- 平成16年度事務事業評価の結果
- 平成15年度事務事業評価の結果
- 平成14年度事務事業評価の結果
大規模事業評価
- 大規模事業評価の概要(PDF 745.7KB)
- 令和5年度大規模事業評価
- 令和4年度大規模事業評価
- 令和3年度大規模事業評価
- 平成29年度大規模事業評価
- 平成27年度大規模事業評価
- 平成26年度大規模事業評価
- 平成24年度・25年度大規模事業評価
市民満足度調査
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経営監理課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-9240 ファクス:042-754-2280
経営監理課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム