期日前投票
仕事や旅行等の理由で、投票日当日に投票に行けない人は、選挙人名簿に登録されている区の期日前投票所で投票ができます。
次のグラフは、令和4年第26回参議院議員通常選挙の期日前投票所の日別投票者数等のグラフです。
期日前投票期間の終盤は混雑が予想されます。混雑しない日での投票をご検討ください。
期日前投票の際は、ご自分の入場整理券裏面の宣誓書に必要事項をご記入の上、会場にお持ちください(宣誓書の用紙は、期日前投票所にも用意してあります)。また、入場整理券が届かない場合や紛失した場合でも、区の選挙人名簿に登録されていれば、本人確認の上、投票できますので、会場でお申し出ください。
※選挙期日には18歳を迎えるが投票時には17歳の人は、不在者投票による投票(二重の封筒に投票用紙を入れ、投票管理者に渡す)となります。
※点字の候補者・政党等一覧は7月7日(月曜日)からご利用いただけます。
今回の選挙では、通勤・通学の際に利用しやすいよう、イトーヨーカドー古淵店に、新たに期日前投票所を設けます。午前11時から午後7時まで、7月12日(土曜日)と7月13日(日曜日)の2日間開設しています。
詳しくは、各区の「期日前投票ができる施設と受付日時」をご覧ください。
期日前投票ができる施設と受付日時
※期日前投票所により投票できる期間・時間が異なります。他区の期日前投票所での投票はできません。
なお、期日前投票できる期間中は土日でも投票できます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-6-23 けやき会館4階
電話:042-769-8290 ファクス:042-750-3244
選挙課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
緑区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8820 ファクス:042-700-7002(代表)
緑区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9259 ファクス:042-757-2941(代表)
中央区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎4階
電話:042-749-2117 ファクス:042-749-2116(代表)
南区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム