エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 施設マップ > 子育て関連施設 > こどもセンター


ここから本文です。

施設案内 こどもセンター

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002855  最終更新日 令和4年6月10日

印刷大きな文字で印刷

来館される児童、保護者の皆様へ

  • 発熱や咳などの症状がある場合は、ご来館を控えるようお願いします。
  • 利用する際は、咳エチケット、手洗い、うがい等をお願いします。

感染予防のため、ご理解とご協力をお願いします。

こどもセンターは、児童福祉法に基づく児童厚生施設であり、児童に健全な遊びを与え、その健康を増進するとともに情操を豊かにし、もって青少年の健全育成を図ることを目的に設置しています。
こどもセンターの機能は児童館としての機能、地域における健全育成活動をより一層高める機能、放課後児童健全育成対策としての機能があります。

開館時間

午前9時から午後5時まで

休館日

年末年始(12月29日から1月3日まで)及び第3日曜日ほか

運営

相模原市

施設の基準

敷地

1,000平方メートル程度

施設

原則として2階建てとし、建物延べ床面積は、600平方メートル程度

所要諸室

  • 遊戯室
    センターの中心的な空間で、児童が主に体を動かして元気に遊びを行う場
  • 集会室
    児童の健全育成を図るための団体やボランティアが会議、集会等を行う地域活動・交流の場及び児童が静かに遊びを行う場
  • 団らん室(高齢者利用室)
    児童と高齢者が交流を図るための場
  • 幼児室
    幼児が楽しく遊びを行う場
  • 図書室
    読書、読み聞かせ等を行う場
  • 創作活動室
    主に中学生、高校生が創作体験を行う場
  • 相談室
    子育てに関する相談等を行う場。応接室としても利用する
  • 児童クラブ室
    放課後における留守家庭児童の生活の拠点で、基本的な生活習慣や自主的な学習の習慣を身につける場
  • 事務室
    指導員が受付、遊具貸出や相談などを行う場、事業の企画立案、教材の準備等総合的な事務処理をする場

緑区のこどもセンター

  • 大島こどもセンター
  • 城山こどもセンター
  • 二本松こどもセンター
  • 橋本こどもセンター

中央区のこどもセンター

  • 大野北こどもセンター
  • 上溝南こどもセンター
  • 向陽こどもセンター
  • 清新こどもセンター
  • 田名こどもセンター
  • 並木こどもセンター
  • 富士見こどもセンター
  • 星が丘こどもセンター
  • 陽光台こどもセンター
  • 横山こどもセンター

南区のこどもセンター

  • 麻溝こどもセンター
  • 新磯こどもセンター
  • 大沼こどもセンター
  • 大野台こどもセンター
  • 大野南こどもセンター
  • 鹿島台こどもセンター
  • 上鶴間こどもセンター
  • 相模台こどもセンター
  • 相武台こどもセンター
  • 鶴園中和田こどもセンター

こどもセンター乳幼児向け事業のご案内


施設マップ

子育て関連施設

  • こどもセンター
  • 児童館・児童室
  • 保育園・認定こども園・幼稚園
  • その他の子育て関連施設

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.