エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
人口・統計
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 中央区 > 中央区 区長レポート > 中央区 区長レポート


ここから本文です。

中央区 区長レポート

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014637  最終更新日 令和7年5月2日

印刷大きな文字で印刷

  • 過去の区長レポート

4月17日 FMHOT839「大好き!中央区」5月号 ロボット職員「ななまる」と対談

(編集の都合で掲載の日付が前後しています)

4月17日収録大好き!中央区撮影風景

相模原市役所で「ロボット職員」が働いていることを、皆さんご存知でしょうか?
このロボット職員、名前は「ななまる」といいます。昨年度、市民の皆さんに名前を公募し、588件の応募の中から、市制施行70周年にあたることや親しみやすさなどから、この名前が選ばれました。
普段は市役所本庁舎2階の秘書課で、お客様のご案内やお茶出しなどの業務を行っているななまるですが、今年度は中央区誕生15周年を応援してくれることになりました。
今回は特別にエフエムさがみのスタジオまで出張!中央区長の部屋コーナーに、中央区誕生15周年を応援する一担当者として一緒に出演しました。ななまるの活動内容のほか、「中央区の歌」ななまるバージョンの披露、中央区役所区政策課の吉田さんとの3人(!?)による掛け合いなど、楽しいオープニングになっていると思います。ぜひ聴いてみてください。
※ななまるの音声「VOICEVOX:ずんだもん」

放送日時、内容、過去の放送は、次のリンクページをご覧ください。

  • ラジオ 「大好き!中央区」

ななまるの出勤日については次のリンクページをご覧ください。

  • ロボット職員「ななまる」が中央区誕生15周年を応援!
ななまる中央区15周年バージョン
初の15周年応援活動の様子。中央区の歌を歌いながら、中央区グッズを配り歩きました。なお、今回はラジオ収録特別仕様。
普段、ななまるはお話ができないので、その点はご容赦ください。

4月18日 相模田名民家資料館の「五月人形展」を見学

相模田名民家資料館で開催されている「五月人形展」を見せて頂いてきました。
この資料館は、明治から昭和にかけての田名地域の養蚕農家の姿を今に伝える木造建築物。当時の生活用品や、昔の貴重な写真などの常設展示に加えて、今回の「五月人形展」や、桃の節句の「ひな人形展」など、季節に合わせた展示が催されています。
室内では、普段あまりお目にかかることのないような、大きくて立派な五月人形がズラリと並び、その迫力に圧倒されました。また時代とともに人形が華やかになっていく様子なども興味深かったです。
「五月人形展」は5月5日まで。入場無料。資料館の隣には、ひと休みできる大杉公園があり、少し足を延ばせば「相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら」や、相模川の散策も楽しめます。花粉の時期も終わり、お出かけには絶好の季節です。田名で素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

展示されている兜
ずらりと並んだ兜。圧巻です。
なんと昭和初期の物もありました!
こいのぼり
訪れた日は天気が良く、心地よい風。
こいのぼりがいい感じにたなびいてます
田所館長と中央区長
田所館長とパシャリ。
うちわで中央区誕生15周年もしっかりアピール!

4月10日 リユースの拠点「ジモティースポット相模原」が横山にオープン

店内

ご家庭で不要になった品物。リサイクルショップで売るほどの物ではないけれど、まだ使えるし捨てるのはもったいない。捨てるのにだってお金はかかるし・・・なんてこと、けっこうありませんか?
そんな品物を無料で持ち込むことができるリユースの拠点が「ジモティースポット」です。

相模原市と株式会社ジモティーは、2022年12月にリユースに関する協定を締結しました。今回、その協定に基づいて「ジモティースポット相模原」が横山にオープン!オープニングセレモニーが開催されたのでお邪魔してきました。
セレモニーでは、株式会社ジモティーの加藤社長と相模原市の石井副市長があいさつ。その後2人で協力してドアをオープンし、開店を待ちわびていた多くのお客様が、早速リユース品の買い物を楽しんでおられました。
中央区の新しい話題のスポットになること間違いなし!皆さんも、ぜひ立ち寄ってみてください。なお、持込み対象品など詳しくは、株式会社ジモティーのウェブサイトをご覧ください。

入店するお客さん
開店を待ちわびていたお客さんが続々入店
分別戦隊シゲンジャー銀河のパンピーレッド
分別戦隊シゲンジャー銀河のパンピーレッドと
ジモティー開設記念に一枚

4月5、6日 2日間で50万人の人出 大盛況だった市民桜まつり

市民桜まつりの様子

満開の桜のトンネルに市役所さくら通りが覆われた今年の市民桜まつり。2日間で50万人が訪れ、会場は大盛況でした。
まつり初日の4月5日は天候にも恵まれ、会場は開会式前から早くも熱気ムンムン。
私も早速、FMさがみのブースにお邪魔し、人生初のラジオ生番組に出演させていただきました。
初めはとても緊張しましたが、パーソナリティのnozomiさんの優しい声掛けのおかげで、少しずつ緊張がほぐれ、何とか番組を終えることができました。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
まつりは開会式、パレード、友好都市である「銀河連邦共和国」のお国自慢など、見逃せないイベントが次々。会場のボルテージも最高潮に達しました。
2日目の4月6日は、天気予報では午後から雨の見込み。人出も今一つかなあ、などと思っていたら、昼に小雨がパラついた程度でその後は雲が切れ、なんと晴れ間が広がりました!
ステージイベントにパレード、出展ブース、どこを見ても、参加している人も遊びに来た人も楽しそうに生き生きとしている姿に、何とも言えない喜びを感じました。
皆さん、2日間、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
来年の桜まつりで、またお会いしましょう!


ラジオ生放送を行う区長の写真
初のラジオ生放送…緊張!!
ラジオ生放送を終えた区長の写真
初日の放送はなんとか乗り切りました
だるまあーとの写真
中央区誕生15周年記念のだるまあーと。
大人気、初日で終了!
パレードの写真
桜吹雪の中のパレード。圧巻でした
ごみ拾いの写真
お祭りの最後は恒例のごみ拾い

4月1日 新区長ごあいさつ

区長 写真

皆さま、初めまして。令和7年4月より中央区長に就任しました高野 弘明(たかの ひろあき)です。
中央区は、都市機能が集約され、身近に憩いの場となる自然豊かな公園があるなど、快適で暮らしやすいまちです。同時に、JAXAをはじめとした活力ある産業や文化、歴史など、多くの地域資源があふれるまちでもあります。「多様性を大切にするまち」を区の目標に掲げ、皆さまが安心して暮らすための防犯・交通安全対策をはじめ、区への愛着や区民意識の醸成を図るため、区民の皆さまとの協働によるまちづくりを進めています。
また、中央区は誕生から15周年を迎えました。15周年をきっかけに、もっと中央区を好きになってもらえるよう、いろいろな事業を行ってまいります。皆さまもご参加いただき、ぜひ一緒に15周年を盛り上げていきましょう。
「中央区に住んで良かった」、「これからも住み続けたい」と感じていただけるよう、区政運営に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

中央区長 高野 弘明

※高野の「たか」は、正しくは「はしごのたか」だが、機種依存文字のため「高」と表記

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

中央区役所区政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9802 ファクス:042-757-2941
中央区役所区政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


中央区

中央区 区長レポート

  • 中央区 区長レポート
  • 過去の区長レポート


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報