さがみはら休日一時保育事業の利用について
さがみはら休日一時保育事業
さがみはら休日一時保育事業とは、利用場面に応じて「休日保育」と「休日一時保育」の利用区分を設定し、休日(日曜日・祝日)に就学前のお子さんを保育施設でお預かりする制度です。
休日保育
保育所等に入所しているお子さんの保護者が、休日の労働などにより、家庭での保育が困難な場合に、保育施設をご利用できます。
休日一時保育
「休日保育」の利用要件に該当しないすべての就学前のお子さんが対象で、休日に保育施設をご利用できます。
リフレッシュや冠婚葬祭などの理由でもご利用できます。
利用対象者
休日保育
- 「子どものための教育・保育給付支給認定」の内、保育認定(2 号認定、3 号認定)を持ち、保育所等(認可保育所・認定こども園・小規模保育事業A型・B型・C型・家庭的保育事業・事業所内保育事業(認可)(地域枠))に在籍している人
- 休日保育の利用理由(就労など)が、上記認定を受けた保育認定と同じ人
- 月曜日から土曜日に、在籍している園で、1日以上利用しない日がある人
(例:水曜日休みで、日曜日に就労など)
休日一時保育
休日保育の利用要件に該当しないすべての未就学児。
注:子どものための教育・保育給付認定通知書の「保育の必要性の事由」と異なる理由で利用される人、平日に保育所等に通っていない人等が該当します。
利用できる日
休日保育・休日一時保育
日曜日・祝日(12/29~1/3除く)
利用時間
休日保育
最長11時間(保育の必要量の範囲で利用可)
各保育施設にご確認ください。
休日一時保育
最長9時間(1時間単位)
各保育施設にご確認ください。
利用料金
休日保育
利用料はかかりません。(在園中の保育所等の保育料に含まれるため)
休日一時保育
1時間あたり300円
利用定員
休日保育
各施設10人(年齢ごとに定員設定あり)
休日一時保育
各施設10人(年齢ごとに定員設定あり)
利用方法
休日保育・休日一時保育
- 利用を希望する実施施設において、事前に手続きが必要です。
- 各施設のWEBフォームより利用者登録が必要です。利用者登録後、面談を実施してから利用の予約を行う流れとなります。
- お子様を安全にお預かりするため、利用者登録や面談を必須としております。
- 予約までの事前手続きに時間を要しますので、お早めにお手続きください。
- 利用者登録や予約開始時期等など手続きは各施設で異なります。
- 利用を希望する施設の手続きや予約方法等について詳しくは、次の実施施設一覧にてご確認ください。
実施施設
- エンゼルハウス保育園(緑区橋本2-6-26 京王線橋本駅から徒歩5分)
- すずらん保育園(中央区鹿沼台2-18-6 大谷第一ビル2階 淵野辺駅徒歩5分)
- りとせ相模大野保育園(南区相模大野3-14-2 神奈中相模大野ビル4階 相模大野駅から徒歩2分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム