令和7年度認定こども園・保育所等の利用申込みにおける電子申請(LoGoフォーム)について
申請フォームは本ページ下部にあります。
※申請時点で相模原市に住民登録がある方が対象となります。
※令和7年度の申込みの詳細は、次の「令和7年度認定こども園・保育所等施設利用申込みのご案内」(以下、「利用申込みのご案内」という)を確認してください。
※申込み期限は利用開始希望日の前月10日(10日が閉庁日の場合直前の開庁日)午後11時59分です。
※申込み開始から終了までの所要時間(目安)は、45~60分です。
※きょうだいでの同時申請の場合でも、児童一人ひとりの申請が必要です。
電子申請(LoGoフォーム)ができないケース
- アレルギー症状があり、食事制限や服薬管理が必要な児童
- 病気やけがの既往歴があるなど、健康面や発達面において園での配慮が必要な児童
- 児童の養育上の課題を抱えている方
- 保護者がともに日本国籍でない方
- 相模原市外の施設等の利用を希望する方
- 相模原市外在住の方が相模原市内の施設などの利用を希望する場合
※上記の項目に該当する方については、園での安心な生活に向け詳しい状況が伺えるよう窓口受付となります。児童を同伴のうえ、第1希望の施設等を所管する子育て支援センターの窓口へお越しください。
電子申請に必要なもの
- 保育を必要とする事由別の必要書類
- 利用者負担額決定・利用調整事務のための必要書類
※申請者の状況に応じて、必要書類は異なります。詳細は「利用申込みのご案内」7・8ページをご覧ください。
※必要書類は電子データ(PDF・画像ファイル)でご用意ください。
注意事項
- 書類の不足や記載内容の不備、添付写真が不鮮明の場合、再提出のご連絡を郵送でいたします(概ね2週間前後で発送します)。なお、再提出する場合は締切までに追加書類等提出フォームで手続きをしてください。
- 締切間際のアクセス集中等、予期せぬ通信障害が起きた場合のトラブルについては一切責任を負いませんので、期日には余裕をもって申請してください。
- システムメンテナンスが入る可能性があります。期間中は申請ができなくなりますので、申込み期限まで余裕をもって申請してください。
メンテナンスに関するお知らせは、次の「LoGoフォームメンテナンス情報」よりご確認ください。
申請方法等
電子申請を開始する
「申請フォーム」又は二次元コードから申請してください。

追加で書類を提出する
「追加書類等提出フォーム」又は二次元コードから、追加したい書類をアップロードしてください。

申請内容の変更を行う
「保育施設等利用申込変更届出書」をご記入の上、「追加書類等提出フォーム」又は二次元コードから、記入した届出書をアップロードしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム