小惑星探査機「はやぶさ2」
生命の原材料や太陽系の成り立ちの謎を解き明かすため、長い宇宙の旅を続けている「はやぶさ2」。その開発・運用はJAXA相模原キャンパスで行われています。
「小惑星リュウグウサンプルレプリカ」の展示施設の方へ
小惑星リュウグウサンプルレプリカの展示用説明資料は、次のリンクページをご覧ください。
相模原「はやぶさの日」イベント「はやぶさWEEK」を実施しました。
「はやぶさの日」とは?
平成22年6月13日、幾多の困難を乗り越えて地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、多くの人々に感動と勇気を与えました。
本市をはじめ、JAXAの研究施設が立地する7市町で構成する「銀河連邦」では、「はやぶさ」の開発・運用に関わった人々の「あきらめない心」「努力する心」を全国の皆さんに伝えていこうと、平成24年に6月13日を「はやぶさの日」と定め、毎年、記念イベントを実施しています。
宇宙へと続く道クイズラリーについて
JR淵野辺駅から宇宙に関連した路面シートの案内表示をたどって、JAXA相模原キャンパスや市立博物館までの道のりでクイズラリーを開催しました。
プレゼント応募の受付は終了しました。
当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
小惑星リュウグウサンプル(レプリカ)の展示(市立博物館)

「はやぶさ2」が地球に届けた小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)を展示しました。
※市立博物館では、「はやぶさWEEK」以降も常設展示しております。
- 展示物 小惑星リュウグウサンプルのレプリカ(「JAXAはやぶさプロジェクト」提供)
- 実物大レプリカ(実寸は約1センチ)
- 10倍サイズレプリカ(10倍にしたもの)
小惑星リュウグウのサンプルを市内で一般公開しました
小惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルを地球に帰還させてから1周年を記念し、令和3年12月6日~12月12日に、小惑星リュウグウのサンプルを市立博物館で一般公開しました!
市内の近隣小学校の児童たちや、抽選で当選された一般の方など、約3,600人がサンプルを観覧。“お星さま”を間近で見ることができる貴重な機会となりました。
今後、サンプルからどんなことが分かるのか楽しみですね。
カプセルの中にリュウグウのサンプルを確認できました!!
2020(令和2)年12月8日、「はやぶさ2」が送り届けたカプセルの中に、小惑星リュウグウのサンプルが約5.4グラム含まれていたことが明らかになりました。これは、「はやぶさ2」設計時の目標量0.1グラムを大きく超えるものです!

2020(令和2)年12月15日 🄫JAXA
カプセルがJAXA相模原キャンパスに届きました!
2020(令和2)年12月8日、カプセルがJAXA相模原キャンパスに到着しました。報道陣から今の気分は?と聞かれた津田雄一プロジェクトマネージャ(PM)は「早く中を見たいです」とコメント。カプセルの中に小惑星リュウグウのサンプルがどれだけ入っているのか、期待が高まります!

2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA
カプセル回収成功!!
小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルが、2020(令和2)年12月6日、オーストラリア・ウーメラ砂漠に投下され、JAXAのカプセル回収班の皆さんによって無事回収されました。カプセル回収班には相模原市マスコットキャラクター・さがみんも、回収班の特別隊員・隊長として後方支援にあたりました。

(パラシュートの右側にある銀色の丸い物体がカプセル)
2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA

2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA
パブリックビューイングでカプセル帰還を見守りました!
相模原市では2020(令和2)年12月5日・6日に「はやぶさ2」からカプセルが分離される様子と、カプセルが大気圏に突入する様子を見守るパブリックビューイングを開催しました。会場では市内外から集まった市民や宇宙ファンが、歓喜の瞬間を共有しました。

2020(令和2)年12月5日 相模原市立博物館にて

2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA
相模原市と「はやぶさ2」のこれまで
令和2年11月30日~12月4日
市内小学校で「はやぶさ2おかえり給食」が登場しました。また、富士見小学校では「はやぶさ2」について学習をすすめることで応援。12月1日には学習発表会が行われました。
令和2年11月~
カプセル回収班特別隊員隊長のさがみんが、現地の活動をレポートしています。
※過去のレポートは次のリンクをご覧ください。
令和2年10月30日
カプセル回収班壮行会では、ウェブ会議で回収班の皆さんにエールを送りました。市マスコットキャラクター「さがみん」をはじめ、銀河連邦各共和国のキャラクターたちが回収班特別隊員に任命されました。
令和2年9月26日
地元の神社、商店街、市民団体により、「はやぶさ2」カプセルの帰還成功祈願祭が行われました。
令和2年5月~7月

「帰還を祈願★「はやぶさ2」絵画コンテスト」を開催し、たくさんの皆様の夢を描いていただきました。
令和元年7月11日
小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウンも、パブリックビューイングで応援。淵野辺の商店街も盛り上がりました。
令和元年2月22日
小惑星「リュウグウ」へのタッチダウンを見守りました。
令和元年2月
皆さまから寄せられた「はやぶさ2」への応援メッセージをJAXAに贈呈しました。
平成30年12月8日・9日
「はやぶさ2」の応援イベントを開催し、たくさんの人から「はやぶさ2」への応援メッセージが寄せられました。
平成26年12月3日
「はやぶさ2」の宇宙への旅立ちを見守りました。
お楽しみ動画
市観光親善大使がJAXAでインタビュー!
さがみはらフェスタJAXA講演動画
関連ウェブサイト
はやぶさ2のことや宇宙のことについて、詳しく知りたい方はJAXA関連ウェブサイトをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光・シティプロモーション課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236(観光振興班)
電話:042-707-7045(シティプロモーション班)
ファクス:042-753-7831(観光振興班)
ファクス:042-815-2340(シティプロモーション班)
観光・シティプロモーション課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム