エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 小惑星探査機「はやぶさ2」


ここから本文です。

小惑星探査機「はやぶさ2」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020921


生命の原材料や太陽系の成り立ちの謎を解き明かすため、長い宇宙の旅を続けている「はやぶさ2」。その開発・運用はJAXA相模原キャンパスで行われています。

はやぶさ2のイラスト

カプセルの中にリュウグウのサンプルを確認できました!!

2020(令和2)年12月8日、「はやぶさ2」が送り届けたカプセルの中に、小惑星リュウグウのサンプルが約5.4グラム含まれていたことが明らかになりました。これは、「はやぶさ2」設計時の目標量0.1グラムを大きく超えるものです!

リュウグウのサンプル写真
カプセルの中に確認された小惑星リュウグウのサンプル
2020(令和2)年12月15日 🄫JAXA

カプセルがJAXA相模原キャンパスに届きました!

2020(令和2)年12月8日、カプセルがJAXA相模原キャンパスに到着しました。報道陣から今の気分は?と聞かれた津田雄一プロジェクトマネージャ(PM)は「早く中を見たいです」とコメント。カプセルの中に小惑星リュウグウのサンプルがどれだけ入っているのか、期待が高まります!

お迎えの写真
カプセルを乗せたトラックを迎える津田PM、吉川真ミッションマネージャ、市民、市職員ら
2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA

カプセル回収成功!!

小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルが、2020(令和2)年12月6日、オーストラリア・ウーメラ砂漠に投下され、JAXAのカプセル回収班の皆さんによって無事回収されました。カプセル回収班には相模原市マスコットキャラクター・さがみんも、回収班の特別隊員・隊長として後方支援にあたりました。

カプセルとパラシュートの写真
オーストラリア・ウーメラ砂漠で発見されたカプセルとパラシュート
(パラシュートの右側にある銀色の丸い物体がカプセル)
2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA
コンテナを警護中のさがみん写真
オーストラリアから日本に向かう飛行機の中でカプセルが入ったコンテナを警護するさがみん
2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA

パブリックビューイングでカプセル帰還を見守りました!        

相模原市では2020(令和2)年12月5日・6日に「はやぶさ2」からカプセルが分離される様子と、カプセルが大気圏に突入する様子を見守るパブリックビューイングを開催しました。会場では市内外から集まった市民や宇宙ファンが、歓喜の瞬間を共有しました。

会場の写真
カプセル分離を見守るパブリックビューイング会場
2020(令和2)年12月5日 相模原市立博物館にて
大気圏に突入の写真
カプセルが大気圏に突入する際に流れ星のように光を放つ様子
2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA

相模原市と「はやぶさ2」のこれまで

平成26年12月3日

旅立ちを見守る写真

「はやぶさ2」の宇宙への旅立ちを見守りました。

平成30年12月8日・9日

応援メッセージの写真

「はやぶさ2」の応援イベントを開催し、たくさんの人から「はやぶさ2」への応援メッセージが寄せられました。

令和元年2月

贈呈の写真

皆さまから寄せられた「はやぶさ2」への応援メッセージをJAXAに贈呈しました。

令和元年2月22日

会場の写真

小惑星「リュウグウ」へのタッチダウンを見守りました。

令和元年7月11日

パブリックビューイングの写真

小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウンも、パブリックビューイングで応援。淵野辺の商店街も盛り上がりました。

令和2年5月~7月 

イラストの画像
ご応募いただいたイラストの一部

「帰還を祈願★「はやぶさ2」絵画コンテスト」を開催し、たくさんの皆様の夢を描いていただきました。

令和2年9月26日

地元の神社、商店街、市民団体により、「はやぶさ2」カプセルの帰還成功祈願祭が行われました。

令和2年10月30日

カプセル回収班壮行会の写真

カプセル回収班壮行会では、ウェブ会議で回収班の皆さんにエールを送りました。市マスコットキャラクター「さがみん」をはじめ、銀河連邦各共和国のキャラクターたちが回収班特別隊員に任命されました。


令和2年11月~

さがみんの写真

カプセル回収班特別隊員隊長のさがみんが、現地の活動をレポートしています。
※過去のレポートは次のリンクをご覧ください。

  • さがみんツイッターページ外部リンク・新しいウィンドウで開きます

令和2年11月30日~12月4日

給食の画像

市内小学校で「はやぶさ2おかえり給食」が登場しました。また、富士見小学校では「はやぶさ2」について学習をすすめることで応援。12月1日には学習発表会が行われました。

お楽しみ動画

市観光親善大使がJAXAでインタビュー!

  • 第14代相模原市観光親善大使 JAXA相模原キャンパス研修(前編)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 第14代相模原市観光親善大使 JAXA相模原キャンパス研修(後編)外部リンク・新しいウィンドウで開きます

さがみはらフェスタJAXA講演動画

  • 「はやぶさ」帰還10年記念&「はやぶさ2」カプセル帰還記念特別講演【つながろう!さがみはらフェスタ2020オンライン】外部リンク・新しいウィンドウで開きます

関連ウェブサイト

はやぶさ2のことや宇宙のことについて、詳しく知りたい方はJAXA関連ウェブサイトをご覧ください。

  • JAXAはやぶさ2プロジェクトサイト外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • ファン!ファン!JAXA外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • JAXA宇宙教育センター「宇宙のとびら」外部リンク・新しいウィンドウで開きます


このページに関するお問い合わせ

観光・シティプロモーション課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236(観光振興班)
電話:042-707-7045(シティプロモーション班)
ファクス:042-753-7831(観光振興班)
ファクス:042-815-2340(シティプロモーション班)
観光・シティプロモーション課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.