エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
熱中症
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 魅力・スポーツ・文化芸術 > 相模原市の魅力 > 宇宙を身近に感じられるまち さがみはら > 今までの取組


ここから本文です。

今までの取組

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1026415  最終更新日 令和5年5月16日

印刷大きな文字で印刷

令和4年度の記念イベント

はやぶさWEEK 画像

  • はやぶさWEEK(PDF 2.1MB)新しいウィンドウで開きます

宇宙へと続く道クイズラリーについて ※応募は締め切りました

JR淵野辺駅から宇宙に関連した路面シートの案内表示をたどって、JAXA相模原キャンパスや市立博物館までの道のりでクイズラリーを開催しました。

  • さがみはらファンサイト(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

商品イメージ画像

小惑星リュウグウサンプル(レプリカ)の展示(市立博物館)

レプリカ 画像
サンプルレプリカの画像

「はやぶさ2」が地球に届けた小惑星リュウグウのサンプル(レプリカ)を展示しました。
※市立博物館では、「はやぶさWEEK」以降も常設展示しています。

  • 展示物 小惑星リュウグウサンプルのレプリカ(「JAXAはやぶさプロジェクト」提供)
    • 実物大レプリカ(実寸は約1センチ)
    • 10倍サイズレプリカ(10倍にしたもの)

令和3年12月6日~12月12日

小惑星リュウグウのサンプルを市内で一般公開

小惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルを地球に帰還させてから1周年を記念し、令和3年12月6日~12月12日に、小惑星リュウグウのサンプルを市立博物館で一般公開しました。
市内の近隣小学校の児童たちや、抽選で当選された一般の方など、約3,600人がサンプルを観覧。“お星さま”を間近で見ることができる貴重な機会となりました。

小惑星リュウグウのサンプルを市立博物館で一般公開した時の写真

令和2年12月8日

カプセルがJAXA相模原キャンパスに到着

カプセルを乗せたトラックを迎える写真
カプセルを乗せたトラックを迎える津田PM、
吉川真ミッションマネージャ、市民、市職員ら
2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA

カプセルがJAXA相模原キャンパスに到着しました。報道陣から今の気分は?と聞かれた津田雄一プロジェクトマネージャ(PM)は「早く中を見たいです」とコメント。

カプセルの中にリュウグウのサンプルを確認

リュウグウのサンプルの写真
カプセルの中に確認された
小惑星リュウグウのサンプル
2020(令和2)年12月15日 🄫JAXA

「はやぶさ2」が送り届けたカプセルの中に、小惑星リュウグウのサンプルが約5.4グラム含まれていたことが明らかになりました。
これは、「はやぶさ2」設計時の目標量0.1グラムを大きく超えるものです。

令和2年12月6日

カプセル回収成功

小惑星リュウグウのサンプルを格納したカプセルがオーストラリア・ウーメラ砂漠に投下され、JAXAのカプセル回収班の皆さんによって無事回収されました。カプセル回収班には、相模原市マスコットキャラクター・さがみんも回収班の特別隊員・隊長として後方支援にあたりました。

オーストラリア・ウーメラ砂漠で発見されたカプセルとパラシュートの写真
オーストラリア・ウーメラ砂漠で発見された
カプセルとパラシュート
(パラシュートの右側にある
銀色の丸い物体がカプセル)
2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA
カプセルが入ったコンテナを警護するさがみんの写真
オーストラリアから日本に向かう飛行機の中で
カプセルが入ったコンテナを警護するさがみん
2020(令和2)年12月8日 🄫JAXA

令和2年12月5日・6日

パブリックビューイングでカプセル帰還を見守る

「はやぶさ2」からカプセルが分離される様子と、カプセルが大気圏に突入する様子を見守るパブリックビューイングを開催しました。
会場では市内外から集まった市民や宇宙ファンが、歓喜の瞬間を共有しました。

カプセル分離を見守るパブリックビューイングの写真
カプセル分離を見守るパブリックビューイング会場
2020(令和2)年12月5日 相模原市立博物館にて
カプセルが大気圏に突入する際に光を放つ様子
カプセルが大気圏に突入する際に
流れ星のように光を放つ様子
2020(令和2)年12月6日 🄫JAXA

令和2年11月30日~12月4日

市内小学校で「はやぶさ2おかえり給食」が登場

はやぶさ2おかえり給食の写真

富士見小学校では、「はやぶさ2」について学習をすすめることで応援。
12月1日には学習発表会が行われました。

令和2年11月

さがみんが現地の様子をレポート

さがみんが現地の様子をレポートする様子

カプセル回収班特別隊員隊長のさがみんが、現地の活動をレポートしました。

令和2年10月30日

カプセル回収班壮行会を実施

カプセル回収班壮行会特別隊員就任式の様子

カプセル回収班壮行会では、ウェブ会議で回収班の皆さんにエールを送りました。市マスコットキャラクター「さがみん」をはじめ、銀河連邦各共和国のキャラクターたちが回収班特別隊員に任命されました。

令和2年9月26日

カプセルの帰還成功祈願祭を実施

カプセルの帰還成功祈願祭を実施
地元の神社、商店街、市民団体により、「はやぶさ2」カプセルの帰還成功祈願祭が行われました。

令和2年5月~7月

「帰還を祈願★「はやぶさ2」絵画コンテスト」を開催

「はやぶさ2」絵画コンテストのイラストの一部
ご応募いただいたイラストの一部

たくさんの皆様の夢を描いていただきました。

令和元年7月11日

パブリックビューイングを実施

小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウンをパブリックビューイングで応援。地元の商店会も盛り上がりました。

タッチダウンパブリックビューイングの様子

令和元年2月22日

タッチダウンを見守る

「リュウグウ」へのタッチダウンを見守る様子

小惑星「リュウグウ」へのタッチダウンを見守りました。

令和元年2月

「はやぶさ2」への応援メッセージを贈呈

「はやぶさ2」への応援メッセージをJAXAに贈呈する様子

皆さまから寄せられた「はやぶさ2」への応援メッセージをJAXAに贈呈しました。

平成30年12月8日・9日

「はやぶさ2」応援イベントの開催

「はやぶさ2」への応援メッセージの写真

たくさんの人から「はやぶさ2」への応援メッセージが寄せられました。

平成26年12月3日

「はやぶさ2」の旅立ちを見守る

「はやぶさ2」の宇宙への旅立ちを見守る様子

「はやぶさ2」の宇宙への旅立ちを見守りました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

観光・シティプロモーション課(シティプロモーション班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-707-7045
ファクス:042-753-7831
観光・シティプロモーション課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


魅力・スポーツ・文化芸術

相模原市の魅力

宇宙を身近に感じられるまち さがみはら

  • 「小惑星リュウグウサンプルレプリカ」説明資料
  • はやぶさの日(6月13日)
  • Twitter投稿キャンペーン応募上の注意
  • 今までの取組


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報