「第1回 相模原市のお土産づくり事業」審査要項
概要
「第1回相模原市のお土産づくり事業」にご応募いただいた事業者及び商品の審査について案内します。
「第1回相模原市のお土産づくり事業」を実施していただく事業者及び商品の選定にあたっては、ご提案頂いた商品が、(1)ターゲットユーザーニーズを満たし、シーンに相応しいかどうか、(2)ユーザに限らず広く市民にも支持される商品か、(3)継続的に取り組んで頂ける事業者か、などの観点で審査します。
審査の主体者
事業者・商品の審査・選定は、市民による投票及び「さがみはらスイーツ振興委員会」の各委員(以下、「委員」という)が行います。
審査の方策
ご提案いただいた商品は下記の4分類で審査を行います。
審査は、委員が4分類計300点満点でそれぞれ審査し、合算の点数が最も高い事業者・商品1品を選定します。
詳細は、審査要項をご確認ください。
審査のための商品提供
市民投票・商品審査・選定のため、次のものをご提供ください。
- 2月6日(金曜日)届け
- 商品サンプル(個包装入り) 100個程度
- 外箱サンプル 5個
- 包装紙サンプル 5枚
- 2月26日(木曜日)届け(予定)
- 商品サンプル(個包装入り) 20個
- 外箱サンプル 3個
- 包装紙サンプル 3枚
送付先
相模原市市長公室政策部観光政策課 担当:川島、飯田
相模原市中央区中央2-11-15
042-769-8236
スケジュール
- 令和7年
- 10月末 公募開始(実施済)
- 12月12日(金曜日) 参加予定登録手続き締め(様式1)
- 令和8年
- 1月30日(金曜日) 応募締め
- 2月6日(金曜日) 商品等ご提供(1)
- 2月上旬 市民による投票
- 2月26日(木曜日)(予定) 商品等ご提供(2)
- 2月末まで 事業者・商品決定
- 3~5月 商品磨き上げ、包材リデザイン等
- 6月 商品発売
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
観光政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236 ファクス:042-753-7831
観光政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム