相模原市幼児教育・保育ガイドライン
相模原市幼児教育・保育ガイドラインを策定しました
近年、家族形態の変化や共働き世帯の増加等により、全国的に保育需要は増加傾向にあり、本市におきましても保育所等の利用申請者数は増加し続けております。また、平成27年の子ども・子育て支援新制度の施行や、平成30年の幼稚園教育要領、保育所保育指針等の改訂など、すべての子どもが健やかに成長できるよう、質の高い教育・保育、子育て支援の提供が制度として位置づけられました。
こうした状況の中で、本市の子どもたちが「自らの夢をふくらませ、夢に向かって挑戦する子ども」に育ってもらうために、「相模原市幼児教育・保育ガイドライン」を策定いたしました。
このガイドラインは、本市の審議会である「子ども・子育て会議」において議論を重ね、保護者・保育者(園)・地域・行政の四者が果たすべき役割を確認するとともに、目標に向かってそれぞれのお立場ごとに協力して、幼児教育・保育のより一層の充実に繋げていくことを願い、まとめた内容となっております。
夢を持ち、夢に挑戦できる子どもの育ちに向けてご活用いただき、幼児教育・保育のより一層の充実に繋げていただけたら幸いです。
小冊子版「さがみはらが目指す幼児教育・保育」を作成しました
「相模原市幼児教育・保育ガイドライン」が目指す幼児教育・保育のより一層の充実に向けて、ガイドラインの内容にイラストや子育てお役立ち情報などを加え、より親しみやすい小冊子にまとめた「さがみはらが目指す幼児教育・保育~自らの夢をふくらませ、夢に向かって挑戦する子ども~」を作成しました。
夢を持ち、夢に挑戦できる子どもの育ちを目指し、子育てや地域での活動の参考としてぜひご活用ください。
相模原市子ども・子育て会議
相模原市子ども・子育て会議は、子ども・子育て支援法第77条第1項各号に規定する事項や「さがみはら 子ども応援プラン 相模原市子ども・子育て支援事業計画」の実施状況の把握・点検及び評価などの協議を行う場として、設置した合議制の機関です。
相模原市子ども・子育て会議の概要
設置目的
子ども・子育て支援法第77条第1項各号に規定する事項に関する審議及び次世代育成支援対策推進法第8条第1項に規定する市町村行動計画について、調査審議し、意見を建議すること。
委員の人数、構成及び任期
- 人数は15人以内で、学識経験のある者、市の住民及び関係団体の代表者で構成する。
- 委員の任期は2年。(補欠の委員の任期にあっては、前任者の残任期間。)
会議開催状況
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども・若者政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8315 ファクス:042-759-4395
こども・若者政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム