化学物質対策
リスクコミュニケーション
洗剤や化粧品など、私たちの身の回りにあるものは、すべて化学物質でできています。
化学物質は、私たちの生活を豊かにし、健康で快適な日々の生活に欠かせないものとなっていますが、一方で人の健康や環境に悪影響があるものが、近隣の事業所から排出されているのではないかと不安に思う人も多いと思います。
こうした不安を解消し、化学物質と上手に付き合っていくためには、化学物質に関する情報を市民、事業者、行政が共有し、相互に意思疎通を図ること、いわゆるリスクコミュニケーションを行うことが大切です。
化学物質に対するリスクコミュニケーションは、私たちの安全・安心な暮らしを確保すると同時に、環境リスクを減らす取り組みを進めるための基礎にもなるものです。
関連情報
環境省のホームページ
(独)製品評価技術基盤機構(NITE)のホームページ
化学物質セミナー
【終了しました】令和4年度相模原市化学物質セミナー~化学物質の適正管理及びリスクコミュニケーションについて~
事業者の皆さまによる化学物質のリスク低減に関する自主的な取り組みの推進の一環として、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)より講師をお招きし、化学物質の適正管理とリスクコミュニケーションについて御講演いただきます。また、市からPRTRデータの概要及び環境法令の改正等についてお知らせします。
日時
令和5年2月10日(金曜日) 午後2時00分~午後4時30分
開催方法
オンラインセミナー(Webex Events)
申込期間
令和5年2月3日(金曜日)まで
申込方法
必要事項を記載の上、メールにてお申し込みください。詳細は次の開催チラシをご覧ください。
講演資料
※講演資料については、公開可能なもののみを掲載しておりますのでご了承ください。
-
相模原市における令和2年度PRTRデータの概要について(PDF 798.5KB)
-
水質汚染事例及び環境法令の改正について(PDF 1.4MB)
-
公害苦情の現状と対策について(PDF 706.6KB)
-
環境法令の改正について(PDF 670.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境保全課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8241 ファクス:042-753-9413
環境保全課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム