エコショップ等認定制度
相模原市では資源循環型都市の実現に向け、「第3次相模原市一般廃棄物処理基本計画」を策定し、ごみの減量化・資源化を推進しています。
ごみの減量化・資源化をより一層進め、循環型社会を形成するためには、市民・事業者・行政がそれぞれの役割と責任を十分に認識するとともに、連携・協力して自主的・主体的な取組を進めることが必要です。
まず、取組の第一歩として事業系ごみの減量化・資源化を推進し、環境に配慮した店舗「エコショップ」、事業所「エコオフィス」、商店街等「エコ商店街」の認定を受けてみませんか。
目的
自然環境への負荷の軽減を考慮し、ごみの減量化・資源化の推進に取り組む市内事業者をエコショップ・エコオフィスおよびエコ商店街としてそれぞれ認定し、市ホームページ等に掲載し、市民周知することにより、更なる資源循環型都市の形成および発展に寄与することを目的としています。
対象
エコショップは市内小売業店舗、エコオフィスは市内事業所(小売業店舗を除く)、エコ商店街は市内商店街団体。
認定要件
ごみの減量化・資源化推進の取組みとして、それぞれの認定要件として掲げた審査項目のうち、エコショップは10項目中4項目以上、エコオフィスは9項目中4項目以上、エコ商店街は6項目中2項目以上、実施していること。ただし、エコ商店街については当該商店街団体加盟事業者の4割以上がエコショップ・エコオフィスにより構成されていることが前提となります。
申請方法
申請は随時受け付けています。
認定を受けようとする場合は、エコショップ認定申請書、エコオフィス認定申請書、エコ商店街認定申請書のいずれかを廃棄物指導課へ提出してください。
-
エコショップ認定申請書(PDF 33.8KB)
-
エコショップ認定申請書(Word 84.5KB)
-
エコショップ認定申請書(記入例)(PDF 98.4KB)
-
エコオフィス認定申請書(PDF 32.2KB)
-
エコオフィス認定申請書(Word 82.5KB)
-
エコオフィス認定申請書(記入例)(PDF 97.6KB)
-
エコ商店街認定申請書(PDF 27.2KB)
-
エコ商店街認定申請書(Word 78.5KB)
-
エコ商店街認定申請書(記入例)(PDF 35.4KB)
認定証とステッカー
認定した店舗、事業所または商店街に認定証の交付およびステッカーの配布を行います。また、市ホームページで認定一覧を公表させていただきます。
認定期間
認定年度を含め3年間です。
更新については、認定期間終了1カ月前までに更新申請書を提出してください。
なお、3回目の更新を行った店舗又は事業所は、殿堂入り(認定の有効期間を定めない)となります。
認定店舗・事業所・商店街一覧
エコショップ
エコオフィス
エコ商店街
現在認定を受けている商店街はありません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
廃棄物指導課(適正指導班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8358 ファクス:042-769-4445
廃棄物指導課(適正指導班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム