B型肝炎予防接種
平成28年10月1日からB型肝炎予防接種が予防接種法に定める定期予防接種(無料)になりました。
対象者
平成28年4月1日以降に生まれた人で、接種日に本市に住民登録(外国人を含む)がある1歳未満の人
接種回数
3回。
1回目を接種後27日以上の間隔で2回目を接種、3回目は1回目の接種から139日以上の間隔で接種します。
※139日以上…1回目の接種から20週後の同じ曜日から接種ができます。
標準的な接種時期は、生後2カ月から9カ月未満です。
注意事項
任意でB型肝炎ワクチンの予防接種を受けたことがある人も、対象年齢内に残りの回数を定期接種として受けることができます。
母子感染予防のために抗HBs人免疫グロブリンと併用してB型肝炎ワクチンの接種を受けたことがある人は定期予防接種の対象となりません。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム