相模原市乗合タクシーの実証運行
令和7年10月1日から実証運行開始!
三ケ木より西の中山間地域では、令和9年3月末までに一部路線を残し、バス路線の廃止が予定されています。市ではバスに替わる地域にあった交通への再編を検討しています。
地域の皆様が生活するうえで必要な移動手段を確保するため、乗合タクシーを活用した実証運行を10月から開始します。実証運行期間は令和7年10月1日から令和9年3月31日までの1年6カ月です。
この実証運行は、地域の皆様からのご意見や利用状況をもとに、今後の交通のあり方を検討していく大切な取組です。
地域の暮らしを支える交通づくりに、皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
詳しくは、次の「相模原市乗合タクシー実証運行パンフレット」をご覧ください。
運賃について
運賃区域内は一律900円となりますが、市内に在住、在勤、在学の利用登録者は500円に割り引かれます。ぜひご登録ください。
注:現行の乗合タクシーに利用登録されている人も改めてご登録が必要となります。
- 運賃:各運賃区域内一律900円。ただし、未就学児は無料。
割引種別 | 割引内容 | 割引後運賃 |
---|---|---|
登録市民割引 | 市内に在住、在勤、在学の登録者 | 500円 |
障がい者割引 | 障害者手帳等を提示した人及び介護人 | 250円×区域数 |
小児割引 | 小学生 | 50円(1乗車) |
複数地区割引 | 2以上の地区をまたぐ乗車または乗継時の2地区目以降 | 一般:450円、市民:250円 |
注:通勤・通学定期についても導入を予定しています。

利用登録について
実証運行では、市内在住、在勤、在学の利用登録者の人に「登録市民割引」が利用できる仕組みとなります。
現行の乗合タクシーに利用登録されている人も改めて登録が必要となります。
登録をご希望の人は、利用登録依頼書へ必要事項をご記入のうえ、交通政策課へご提出ください。
注:市内在勤及び在学の人は、社員証や学生証など在勤在学が証明できるものの写しを添付してください。
提出先
- 交通政策課
〒252-5277
相模原市中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階

利用登録はインターネットからも申請いただけます。次の二次元コードまたはリンクから登録をお願いいたします。
利用方法
乗合タクシーは予約が必要となります。事前に「どの便で」「どこから」「どこまで」利用したいかを確認してください。(予約が不要な便もあります。詳しくはパンフレットをご確認ください)
電話予約
- 菅井・篠原・和田地区
- 藤野交通株式会社
電話:042-687-3121
予約受付時間:午前8時~午後8時
- 藤野交通株式会社
- その他の地区
- YM交通株式会社
電話:042-780-0777
予約受付時間:午前6時30分~午後7時30分
- YM交通株式会社
ウェブ予約

次の二次元コードまたはリンクからご予約ください。
- 根小屋地区:毎日運行【元日のみ運休】
- 内郷地区:平日のみ運行【土・日曜日・祝日等・年末年始(令和7年12月29日~令和8年1月3日)は運休】
- 青野原・青根地区:毎日運行【年末年始(令和7年12月29日~令和8年1月3日)は運休】
- 吉野・与瀬・牧郷地区:平日のみ運行【土・日曜日・祝日等・年末年始(令和7年12月29日~令和8年1月3日)は運休】
- 菅井・篠原・和田地区:毎日運行【年末年始(令和7年12月29日~令和8年1月3日)は運休】
これまでの乗合タクシー
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
交通政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-769-1395(鉄道計画班)
電話:042-769-8249(交通計画班)
電話:042-707-7239(地域交通推進班)
ファクス:042-757-6859
交通政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム