ソーシャルメディア運用ポリシー(Facebook・X・Instagram「相模原市教育相談課」)
担当所属
教育局 教育相談課
利用目的
教育相談課の事業等の周知及び不登校支援に役立つ情報発信のため
発信情報
教育支援課の事業周知、不登校支援に関するイベントや研修等
ソーシャルメディアの名称
X、Instagram、Facebook
アカウント名称
相模原市教育相談課
URL(Web サイトのアドレス)
X
運用開始日、運用ポリシー適用日
令和7年4月1日、令和7年4月1日
情報発信の頻度
随時更新
運用時間
原則として、月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分に投稿します。
ただし、必要に応じ上記以外の時間帯にも投稿することがあります。
投稿に対する返信の有無
原則として、各投稿に対し利用者から寄せられたコメントには返信いたしません。
市へのご意見・ご質問は「わたしの提案」等をご利用ください。
注意事項
知的財産について
本ページに掲載している個々の情報に関する知的財産権は、相模原市教育委員会又は原著作者に帰属します。「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合及び内容を改変せず、出所を明記する場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項について
掲載する情報には細心の注意を払いますが、次の事項等について相模原市教育委員会は一切の責任を負いません。
- 利用者が当アカウントを利用したことにより、また利用できなかったことにより被った損害
- 利用者の投稿により生じた第三者への権利侵害及びその被った損害
- 当アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル及びその被った損害
- 当アカウントに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル及びその被った損害
禁止事項
次の事項に該当するか、又はそのおそれがあると相模原市教育委員会教育相談課が判断した投稿については、予告なく投稿の全部又は一部を非表示又は削除する場合があります。
- 法律、法令等に違反するもの、又は違反する内容
- 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
- 政治、宗教活動を目的とするもの
- 人種・思想・信条等の差別又は差別を助長させるもの
- 著作権、商標権、肖像権など本市又は第三者の知的所有権を侵害するもの
- 広告、宣伝、勧誘、その他営利を目的とするもの
- 本人の承諾なく個人を特定、開示、漏えいするなどプライバシーを侵害するもの
- 違法な情報、事実と異なる情報、わいせつな表現、有害なプログラム等を含むもの
- 公序良俗に反するもの
- その他相模原市教育委員会教育相談課が不適切と判断するもの
その他
- 本ページに掲載する情報は、必ずしも公式な発表・見解を示すものではありません。公式な発表見解については相模原市ホームページ等をご確認ください。
- 一度掲載した情報であっても、内容の変更や削除を行う場合があります。
- 本ページに関するソーシャルメディア運用ポリシーの変更、運用方法の見直し、又は運用の中止を予告なく行うことがあります。
- 利用者の個人情報を管理・収集することはありませんが、利用者のアカウント設定上、公開されている情報へのアクセスを行うことがあります。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育相談課
住所:〒252-0239 中央区中央3-13-13 青少年相談センター
電話:042-769-8285(総務班)
電話:042-769-6144(不登校支援企画班)
電話:042-752-1658(中央相談室)
ファクス:042-758-5219
教育相談課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム