サポートの内容
- 保育所、幼稚園、児童クラブ等の開始前または終了後の預かり及び送迎
- 保護者等の病気、介護等の場合の預かり
- 子どもの習い事の送迎、冠婚葬祭や買い物、文化活動等で外出が必要な場合の保育 など
(注意)
- 預かりは、原則として援助会員の家庭において行います。
- 援助会員が活動時に預かる子どもは1人を基本とします。
(ただし、兄弟姉妹の場合は複数可能) - 援助活動は、午前6時から午後9時までを基本とし、援助会員との都合があうときに行います。
- 保育所等からの体調悪化による呼び出し、病児のお預り、子どもの宿泊を伴う活動はできません。
利用会員の登録を検討している皆さん必見!
ファミリー・サポート・センターは保育所や児童クラブ、習い事の送迎のサポートが多いですが、他にもこんなお困りごとにもご利用いただけます!
- 美容院に行きたいな。
- 気分転換に映画を見に行きたい。
保護者の方のリフレッシュの利用でも気軽にご利用いただけます。 - ご飯をゆっくり食べたいな。
- 初めての子育て、生後間もない赤ちゃんと家に二人きりで不安な気持ちになる時が…。
生後3カ月未満のお子さんでも、保護者の方がそばにいていただくことを条件に、利用ができます。サポートは援助会員宅で行うことが原則ですが、保護者がそばにいてくだされば、利用会員宅でもサポートができるため、ご自宅でゆっくりご飯を食べたり、保護者と赤ちゃんに寄り添うサポートとして活用できます。 - お買い物をするにも元気に走り回るこの子を連れていくのは体力の消耗が激しい…。
- 上の子の参観日、下の子を1人で連れて行くのは大変。
生後3カ月以上のお子さんであれば、援助会員宅などでお預かりができます。また、生後3カ月未満のお子さんでも、ご用事にお付き添いすることでサポートします。 - 妊娠中で上の子を外遊びなどに連れて行ってあげられない。
利用会員と援助会員の双方で合意が得られれば、公園やこどもセンターなどでもサポートができます。
お問い合わせ
ファミリー・サポート・センター事務局
- 住所 〒252-0236 中央区富士見6-1-20 あじさい会館2階(社会福祉協議会内)
- 電話 042-730-3885
- ファクス 042-759-4382
- Eメール famisapo@sagamiharashishakyo.or.jp
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課(保健事業班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8345 ファクス:042-759-4395
こども家庭課(保健事業班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム