サポートの謝礼
利用会員が援助会員に支払う謝礼は次のとおりです。
子ども1人あたりの謝礼額
月曜日から金曜日の午前7時から午後7時まで
1時間あたり
- 1人目:700円
- 兄弟姉妹など複数の子供を預ける場合の2人目以降:400円
月曜日から金曜日の上記以外の時間帯
1時間あたり
- 1人目:900円
- 兄弟姉妹など複数の子供を預ける場合の2人目以降:500円
土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始の終日(12月29日から1月3日まで)
1時間あたり
- 1人目:900円
- 兄弟姉妹など複数の子供を預ける場合の2人目以降:500円
ひとり親家庭等への謝礼の減額
利用会員がひとり親家庭等(児童扶養手当受給世帯)の場合、謝礼の半額(1月あたりの免除の上限額2万円)を免除します。
免除を受けたい方はセンター事務局に児童扶養手当受給者証の写しの提出が必要です。
(注意)
- この基準は、子ども一人当たりの謝礼とします。
- 最初の1時間までは、活動時間がそれに満たない場合でも1時間とみなします。
- 活動時間が1時間を超えた場合、謝礼は30分ごとに計算します。最後の端数の時間が30分以内のときは30分の単価で計算をします。
- 活動時に必要な食事(ミルク)、おやつ、おむつ等及び援助会員の交通費は、利用会員が負担します。
- その他に、保育士との事前打合せの際の謝礼、キャンセル料などがあります。
- 詳細につきましては、センター事務局へお問い合わせください。
お問い合わせ
ファミリー・サポート・センター事務局
- 住所 〒252-0236 中央区富士見6-1-20 あじさい会館2階(社会福祉協議会内)
- 電話 042-730-3885
- Eメール famisapo@sagamiharashishakyo.or.jp
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課(保健事業班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8345 ファクス:042-759-4395
こども家庭課(保健事業班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム