若年がん患者在宅療養支援事業(令和6年6月3日より申請受付開始)
相模原市では、40歳未満のがん患者の方が自宅で安心して療養生活を送ることができるよう、在宅介護サービスにかかる利用料の一部を助成します。
1.対象者
次のすべての要件に該当する方
- 相模原市に住民登録のある40歳未満の人
- 在宅介護サービスを必要とするがん患者(※1)
※1 医師から一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に
至ったと判断された人
- 他の制度(※2)において同様のサービスの利用を受けることができない人
※2 他の制度とは、障害福祉サービス、介護保険サービス、小児慢性特定疾病医療給付制度等
2.対象となるサービス内容
- 訪問介護:身体介護、生活援助、通院等乗降介助
- 訪問入浴介護
- 福祉用具の貸与・購入
車いす(付属品を含む)、特殊寝台(付属品を含む)、床ずれ防止器具、体位変換器、手すり・スロープ(工事を伴わないもの)、歩行器、歩行補助つえ、移乗用リフト、自動排泄処理装置、腰掛便座、入浴補助用具、簡易浴槽
3.助成額
- 意見書作成料 上限5,000円
- 1カ月あたりのサービス利用料、購入費に対し上限6万円を基準とし、その9割相当額(月額上限5万4千円)を助成
※上限額を上回る額のサービス利用料等は全額自己負担
※生活保護受給者の人は10割相当額上限額(月額上限6万円)を助成
4.利用申請から助成金交付までの流れ
(1)利用申請と決定(市⇔申請者)
次の必要書類を市に提出。申請内容の審査完了後、市から利用決定通知書を郵送。
提出書類
- 利用申請書(第1号様式)
- 意見書(第2号様式)
(2)サービス利用と支払い(申請者⇔事業者)
- 介護保険指定事業者と契約しサービス提供を受ける。
利用決定日からさかのぼって、申請日以降の利用分から助成対象となる。 - 介護保険指定事業者から請求された全額をいったん支払う。
その際の領収書と明細書を必ず受け取る。
(3)助成金の交付申請(市⇔申請者)
次の書類を市に提出。
提出書類
- 交付申請書兼報告書(第7号様式)
- 請求書(第9号様式)
- 事業者が発行した領収書の原本
- 事業者が発行した利用サービスに関する明細書の写し
(サービス内容・利用回数・金額が記載されたもの) - 振込先が確認できるもの(通帳の写し等)
- 交付申請は1カ月分ごとに作成が必要だが、複数月分をまとめて提出可。
- 市への請求期限はサービス利用最終日から1年以内。
- 交付申請内容の審査完了後、市から交付決定通知書兼額確定通知書を郵送し、請求時に指定された口座に助成金を入金。
5.申請先
(1)郵便の場合
〒252-5277相模原市中央区中央2-11-15
相模原市 健康増進課 若年がん患者在宅療養支援事業担当
(2)窓口の場合
相模原市中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階 健康増進課
6.申請書類
- 若年がん患者在宅療養支援事業利用申請書(第1号様式)(PDF 126.2KB)
- 若年がん患者在宅療養支援事業に係る意見書(第2号様式)(PDF 51.6KB)
- 若年がん患者在宅療養支援事業助成金交付申請書兼報告書(第7号様式)(PDF 96.5KB)
- 若年がん患者在宅療養支援事業助成金請求書(第9号様式)(PDF 70.8KB)
- 相模原市若年がん患者在宅療養支援事業助成金交付要綱(PDF 679.4KB)
7.お問い合わせ先
健康福祉局保健衛生部健康増進課
電話:042-769-8322
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム